
幼稚園バスの乗り降りについて悩んでいます。コロナで休園になってもバス代が全額取られるため、2学期も辞めるか悩んでいます。自転車での通学は大変だけど、皆さんはどうしますか?
幼稚園のバスについの質問です。
うちの子の幼稚園バスは、学期毎に乗るか辞めるか決められるのですが、コロナで休園になって1日も乗らなくても満額取られます。
うちは2人いるので、毎月3500×2=7000円払う事になります。
普段は新学期が始まる前にバス変更届けを出さなくてはいけないのですが、今回は特例で4月中に用紙を提出すれば1学期のバスを辞める事が出来たので、うちは1学期はバスに乗らない事にしました。
今月末までに2学期(8月〜12月)のバスをどうするか決めなくてはいけないのですが、また冬場にコロナが流行って休園になるような気もしています。
うちの幼稚園は休園でもバス代、保育料、給食費、他諸々全て満額払わなくてはいけないので、一度も行かなくても兄妹で結構な額になり、休園中バス代だけでも払わなくて済むように2学期も辞めようか悩んでいます。
ただ、うちから幼稚園まで自転車で片道25分かかります💦
雨の日や大風の日等は子供2人乗せて、正直結構大変です😓
皆さんならどうされますか?
- 夢美(7歳, 10歳)
コメント

あいす🍦
私ならバス通園にします!
電動でも片道25分、子ども2人ってなかなかキツくないですか🥺?
休園になったとしても最高で2ヶ月くらい(それ以上は経済が回らなくなるのでなんだかんだ再開しそう)と思ってるので14000円なら払っちゃいます💦

ガチャピン
私もバスですね😅私は、前年度車がようやく乗れるようになり幼稚園がその時は遅バスで早く行って欲しかったので、送迎することが多かったですがバスはそのまま継続してました。片方が体調悪い時や天気の悪い時、助かります😭2人乗せて自転車は子供の園では1組くらいです😅返金はないんですね?うちの園では1度引き落としされてもあとから戻ってきます😭
-
夢美
返金は一切ないと既に園から言われています😓
やはり子供2人乗せて、荷物抱えて…大変ですよね💦
お金は諦めてバスにしようかと思います😭- 6月2日
夢美
片道25分はなかなかの距離ですよねぇ💦
少なくとも7月までは送迎なので、炎天下の中1日100分自転車漕ぐのかと思うと辛いです😓
やはり2学期はバスの方がいい気がして来ました🚌