※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の兄弟姉妹の子供(義理の甥姪)へのお祝い関係はどうしてますか?私の…

旦那の兄弟姉妹の子供(義理の甥姪)へのお祝い関係はどうしてますか?


私の子供の誕生日にお祝いでお金いただきました。
家計簿つけたりしてなかったのでいくら頂いたか忘れました😭

もう少しで義姪の誕生日なのでお祝い金包もうと提案してるのですが、旦那は、
別にあげなくていいでしょ〜という感じです。
自分の兄弟(の子供)だからあげなくていいという感じですが嫁の私からしたらあげないといけないと思ってしまって💦
まず自分の子供にいただいたからお返しするのが普通だと思うのですが旦那はなにも考えてないみたいです。

また、冬に義姉が出産予定なのでお祝い金今のうちに積み立てておこうと提案してもあげなくていいんじゃない。と。。


私は専業主婦で旦那のお金だけで生活してるので勝手に渡したりとかができないです。


みなさんはどうされてますか?

コメント

あーちゃん

うちは旦那の弟のところに同い年の子供二人いるんですが誕生日は欲しい物を聞いてあげてます😊クリスマスもお互い欲しい物聞いてあげてます。出産だったりお年玉だったりは現金で渡してます。
親しき中にも礼儀ありと思ってるので頂いたのならやっぱりこちらも現金包むのがいいと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    物と現金で分けているんですね!
    親しき仲にも礼儀ありですよね💦
    もう一度旦那に伝えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月1日