
乳アレルギーのお子さんがいる方への質問です。食事に乳製品が含まれている場合、どのように対応していますか?食材の見直しや成長に伴う食事の変化について教えてください。
乳アレルギーのお子さんがいらっしゃる方に
お聞きしたいです!
先日、ミルクを初めて飲んだら湿疹が出て、
検査をした結果、乳アレルギーでした。
ひとまず病院から結果だけが電話で来て
詳しいお話は後日また病院で聞く予定なのですが、
漠然とした不安におそわれています。。
今家にあるものの原材料見てたのですが
カレールー、鶏ガラ、コンソメ、和風だしの素
などにも乳って含まれているのですね。
、、、どうやって味付けしたもの
食べさせてるんでしょうか?😭
そして、大きくなるにつれて、
食べられる食材は増えていってますか?
希望をください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちの長男が重度の食物アレルギーとアトピー性皮膚炎です!
長男は乳製品、小麦、卵、甲殻類、バナナ、トマト、イチゴ等上げるとキリがないぐらいありましたよ😱
そして乳製品は食べると下痢と腹痛、小麦は重度の湿疹、卵は側で卵割っただけで呼吸困難でアナフィラキシーでした💦

ママ
カレー粉末、鶏ガラ粉末、コンソメ、和風出汁のもの、
全て乳が使われてないもの
ありますよ☺️!
娘も使って味付けしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
あるのですね😆普通にスーパーに売ってますか??
あと、数値って改善されていってますか?- 6月1日
-
ママ
スーパーや、アカチャンホンポに売ってますよ☺️
数値は、血液検査では
反応がなくアレルギーがないくらいの数値です。
ですが、実際飲ませて行くと、
全身に酷い蕁麻疹が出ます(´・ω・`)
ちなみに卵アレルギーもあるので、
上の調味料は全て卵も含まれてないものです✨- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!ちなみに商品名って教えていただくことできますでしょうか、、、?😣
数値出てなくても
反応してしまうこともあるのですね😳- 6月1日
-
ママ
これを使ってます😳
すみません!
ガラスープの素だけ、
乳成分 が含まれてました😅
ほんのちょっとしか使わないし〜、
と自己判断です😂
娘も、粉ミルクでアレルギーがわかったのですが、
症状は割と重く出るのに対し、
血液検査では軽く出るんです💦
月齢も大きく、体も大きくなったので
医師の勧めのもと、
負荷試験を家でやっていたのですが、
だめでした(T-T)💦- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
わあ😭こんな、忙しい時間に写真まで😭😭ありがとうございます!
早速保存しました!
乳そのもの(ヨーグルトとか牛乳)でなくても、乳が含まれているものでも反応してしまいますか?
ちなみにうちの上の子はレベル6の重度の卵アレルギーだったのですが、負荷試験を少しずつ少しずつ、進めて、完全に火の通った卵までなら食べられるようになってきました!なので、乳に関してはわからないですが、卵はまだまだこれから改善されていくと思います!娘さんも食べられるようになるといいなあ、、😌- 6月1日
-
ママ
いえいえ💦
一つでもお役に立ててたら
嬉しいです☺️💗
粉ミルクで反応がでてからは、
完全除去してきました💦
家での負荷試験も、
牛乳そのものを5mlとかずつ
増やして飲ませていきましょう、
って感じで、
含まれている食品は、
今のところガラスープくらいしか
摂取してないです😫💧
牛乳そのものでは30mlで顔に蕁麻疹、
40mlで全身にひどい蕁麻疹だったので、
量によってはつなぎで使われてるものも
大丈夫そうなのですが、
6月にアレルギー科受診のため
それまではまた完全除去にしてます💧
卵も、乳を試してから、試していけるはずだったのですが
コロナのこともあり、何かあったときに
気軽に病院受診ができないことを考えて、
今はやめてます😭
クラス6って、きついアレルギーだったのですね😭💦
本当、励みになります!
優しいお言葉ありがとうございます😭✨- 6月1日
退会ユーザー
途中で投稿しちゃいました(笑)
6歳ぐらいから食べれる様になりましたよ😊服薬しながら病院で負荷テストしてからですが💦今じゃ何でも食べれます🙋♀️
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!そうなのですね!
上の子が卵アレルギー負荷試験中なのですが、もう少し小さいころはスーパーでは毎日原材料とにらめっこでした。
乳アレルギーだと味付けってどうされてましたか😭
退会ユーザー
うちはライスミルクや豆乳で代用してました😊