![R's](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入園するか悩んでいます。仕事が見つからなくても入園すべきか、辞退すべきか迷っています。
保育園の事です。皆さんならどうしますか?
私の住んでいる地域は待機児童が結構います。
11月に保育園応募、1月末に希望保育園には入れないという結果がきました。
ですが4月頭、辞退者がいたのか調整の結果第1希望の保育園に入園可
という通知が来て面談後入園するという運びになりました。
が、コロナの影響で延びにのび、6月中旬に面談を予定しています。
が先月、2人目妊娠が発覚しました。
病院に行くと、子宮内に胎嚢より大きい出血があるらしく
流産しやすいと言われ注射と漢方を処方されました。
重いものを持ったり無理をしないように安静に。と。
このご時世仕事が見つかるかも分からないし、
保育園に子供を預けているからと急な休みや早退を受け入れてくれる
職場が見つかるかも分からない。しかも妊婦。
気持ちとしては、息子は毎日家で過ごすより
同じくらいの子と保育園で過ごした方がいいと思うし、
次はもう入園できないかもしれない。
働いて少しでも貯金をしておきたいという気持ちと
仕事が見つかるか分からないのにとりあえず入園させて
結局仕事が見つからず2ヶ月で退園というのは可哀想
もし働くことができてもつわりもどうなるかわからない
という気持ちでどうしたらいいかわかりません。
皆さんなら仕事が見つかるか分からなくても入園しますか?
それとも辞退しますか?
- R's(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
私なら辞退します💦保育園って色々もらってくるから看病もなかなか大変です😭妊娠中に働けるところって本当に少ないと思うし、それに保育園預けたてってなると呼び出しも多いと思うので、子供、親、職場、みんなにとって大変かなって思います!
R's
そうですよね…
辞退の方が賢明ですよね💦
ママイ
入園準備も大変だったので私はつわりも酷かったからそれと重なってたら悲惨だったなって思いましたよ💦