
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は右ばっかり向いて寝てましたが、寝返りできるようになった頃からだんだん向かなくなりました!
今ではいろんな体制や方向で寝てます😂

やままま
寝返りができるようになってから
気にならなくなりました!
-
ママリ
ありがとうございます。
寝返りできるようになってから、ですね!- 6月1日

n.
下の子がまさにそうです!!
同じ右向きです!
上の子も右の方ばっかり向いていましたが
今は右や左、めちゃくちゃな体制で寝てますよ🤣
-
ママリ
ありがとうございます。
ちなみに、頭の形は、どうですか?
うちの子新生児の時にもっと気をつけていたらよかったのですが気づいたら右だけペタンコで目立ちます💦
少しよくなりますかね😭- 6月1日
-
n.
右や左や交互に寝かせてバスタオルを背中に入れてます!
- 6月1日
-
ママリ
それでうまくん寝てくれるの羨ましいです。多分うちはかなり力が強いのかふーーん!と泣きそうになってかなり沿りまくって最終的にタオルやクッションの上に乗り上げてでも右向いてます、、
- 6月1日

とらとら
うちもやっぱり寝返り出来るくらいからでしたねー
結構な斜頭だったので心配しましたが、完全なまるでは無いですがかなり良くなりました😊
-
ママリ
ありがとうございます。そう、うちも斜頭なんです😭
よくなって欲しいです!- 6月1日

Himetan❤️
首が座ってからなので4ヶ月以降でしたよ☺️
-
ママリ
ありがとうございます。
もうすぐでしょうか、、- 6月1日

ままり
うちも寝返りするぐらい首に筋肉がついた頃気にならなくなった気がします。
斜頭は残ってしまっていて髪の毛でわからないけど触るとわかるので子どもに申し訳ないです😢
-
ママリ
ありがとうございます。やはり寝返りする頃になると反対も向くんですね
斜頭完全にはよくならないですよね、😭ほんともっと気をつけてあげてればよかったですら- 6月1日
-
ままり
私もヘルメット治療しようか夫婦で本気で悩んだんですけど両親からも義親からもそこまでせんでもと反対され結局40万は出せませんでした😣
本当心苦しいですよね😭- 6月1日

ゆきにゃん
寝返りあたりから変わりますよね。
けど、頭の形の矯正は6ヶ月までと言われてるので、寝る時は向きを変えて寝させてました
-
ママリ
ありがとうございます
6か月くらいまでって見ました
寝る時向きを変えようとしても絶対右しか向かないです😭横向きにすると大泣きしますし- 6月1日

hm
下の子も向き癖があり新生児期から頭が歪になってしまいました。
エスメラルダのドーナツ枕使っていたら向き癖は治りましたがよく寝る子だし絶壁頭です😭💦
-
ママリ
ありがとうございます。
上のお子さんは、左右両方向いていましたか?
ヘルメット療法のようになんじゅうまんもは難しいのでせめてと枕はいくつも試してエスメラルダもありますがどうやっても直りません^_^: 寝かしとくとどうしてもどこかペタっとなりますよね- 6月1日

みみかりつきママ
ウチは上の子がずーっと右に向いたりしてたせいか若干頭の形が・・直しても直しても右向いてしまって💦
ただ極端に形が違う訳でないので気にせずですが
なので一応2人目は1人目よりもこまめに直してと思ったら2人目も左右にグリグリめっちゃめっちゃ動くので首がちぎれるんじゃないの❓って違う心配をする日々です🤣笑
ママリ
ありがとうございます。
寝返りできるようになったら向くことを願います😭