
コメント

りんママ
同じく7月に出産予定です!
都内在住ですが、私の病院は昨日一部緩和になり、出産時陣痛室まではパートナーか実母1名は同席可能、立ち会い分娩は不可のままです。
また、産後の面会も1日30分まで、パートナーか実母であれば可能となりました。
うちは上に子供がいるので、7月までに産後の面会が子供も可能まで緩和されるといいなぁと祈ってます😅
まりもさんの病院も少しずつ緩和されるといいですね!
1人目の時は抱き枕にもなるクッション持ち込んだので、今回も大丈夫か聞いてみようと思ってます!その抱き枕ないと眠れなくて😂

koa
1年前に産んだのでコロナのことはお答えできませんが、授乳クッションは自分のやつを持っていきました☺️
部屋や授乳室にも一応クッション置いてありますよ✨
-
まりも🦄💜
ありがとうございます🙇♀️💕
ある事はあるんですね✨
コロナの事があるんで荷物が心配で💦着替えをワンセット多めにしているので削減できる所は少なくしようかと💧- 6月1日
-
koa
円座クッションと授乳クッションは部屋にあります☺️
たしかに面会禁止だと一式全て持って行かなきゃ行けないですもんね😢
出産までに少し緩和されてるといいですね😢- 6月1日
-
まりも🦄💜
来月なんで💦緩和される感じが(。•́ו̀。)💦クッション等はやっぱり自分が使ってる奴が良いに決まってるけど…状況が状況なだけに減らすので考えたらクッションかなぁってゆう(´༎ຶ༎ຶ)
- 6月1日

ままちゃん
4月に出産しました。
立ち会いは1人だけでした。
出産した日は一日中面会オッケーでした。
あとはダメですが…
なので、荷物が足りなければ出産した日なら、持ってきてもらえますよ。
…私も入院中足りないものがあり、旦那に持ってきてもらったのですが、旦那が病院の入り口?玄関?に来ていることを看護師さんに伝えると荷物を取りに行ってもらえますよ!ついでに持って帰って欲しいものがあれば、そのときに看護師さんに渡すと旦那さんに渡してくれます。
授乳室に入るときは必ずマスク着用でした。
毎日マスク替えるのであれば多めに持って行ってた方がいいと思います。
授乳用クッションは部屋にありますよ!
病院の授乳室にもあります。
部屋で授乳するのであれば、一言声を掛けると貸してもらえると思います。
文章下手で分かりにくかったらすみません💦
-
まりも🦄💜
ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
すごくわかりやすいです💕💕- 6月1日
まりも🦄💜
面会OK30分でもありがたいですね⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝💕
実母か旦那さんってゆーのがまたありがたい💜💜
7月の出産までに緩和される事を願います💦
第二波でまた増えたりと大変な感じがしますが💦
1日も早く終息してほしい…
やっぱり抱き枕はあった方がいいですよね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧