![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市城東区に住んでいる妊婦です。産婦人科で検診費用が気になります。福田医院の費用や他の病院情報を知りたいです。
大阪市城東区に住んでおり、妊婦検診で通う産婦人科で悩んでいます。(出産は里帰り先の病院で予定しています)
今のところ家から近いため福田医院さんを考えているのですが、検診費用は公費負担の範囲で収まるのか、自費はどれくらいになるのかわからず迷っています。
通っていた方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
また、城東区や付近で検診費用の手出しが無い又は少ない病院があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
隣の東成区に住んでます!実家は鶴見区ですが、周りの友達は金井産婦人科が多いです😊そんなに安くはないみたいです😅が、人気みたいですよ😊
あまり参考にならずすみません💦
![チャンみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャンみん
今、福田さんに通っています。
上の子もこちらでお世話になりました☺️
前回、初期の血液検査をして、差額が数百円でした。
上の子供の時は、自費が数百円~2000円台だったと思います。
公費負担内で収まったことも何回かあったと思いますが自費が多かったように思います😃
記憶が曖昧ですいません😣💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しい情報をありがとうございます😌
公費負担内の時もあればオーバーする時もあるんですね。
でも、もう少し高いのかなと思っていたので少し安心しました🙏🏻
自費が無い病院なんてほとんど無いのでしょうか🤔
(人それぞれ状況によって変わるのだとは思いますが..)
参考になりました◯ありがとうございました😊- 6月1日
-
チャンみん
個人病院より、野江の済生会の方が安いような気がします🤔
少し遠いですが、
出産費用は安いようなので。
参考になれば☺️- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます◯
野江の済生会、少し遠いですが通えない距離ではなさそうです🏥調べてみます!
やはり個人病院より総合病院の方がお安いのですね。🤔
病院、調べはじめたらたくさんあって情報も少ないので悩んでしまいます。🙄
安さだけではないですが、通いやすさ等考えて検討してみます🙏🏻- 6月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鴫野にある福田医院という所で出産しました😌4Dエコーもあり、入院食も美味しかったです。
個人なだけあり、あまり待ち時間がないのも魅力です。
金額に関しては…確か先に予約金として10万支払いました。その後平日で時間内吸引分娩、会陰切開で3万でした。
なので、合計で13万程手が出ました😫💦
2人目は赤十字病院でうみました。
その際は予約金などはなく…
入院期間6日個室代として7万くらい手が出ました…
参考になれば嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
入院食が美味しいの良いですね。待ち時間が少ないのも嬉しいです。良い評判が多いので気になっています^^
出産は里帰りのため分娩はしないのですが、里帰りまでの妊婦健診で通う所を迷い中です🤔
ちなみに妊婦健診の自費はどれほどでしたでしょうか?- 6月3日
-
退会ユーザー
里帰り出産でしたか!!💦
確か検診代は妊婦健診使ってプラス5000円手だし出るか出ないかですね…🤔検査内容にもよりますが…
後100円払えばエコー動画をDVDに焼いて渡してくれます😌
赤十字病院はほとんど手出しがなかったです!妊婦健診で足りることが多かったです!ただ、総合病院なのでじっくりエコーを見せてもらえることは出来ませんでした…😫- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
妊婦健診、毎回自費5000円ほどですか?結構しますね...🙄
同じ病院でも補助券でまかなえる時もあれば自費2000円ほどの方もいたり、人によって違うんですね🤔
妊婦健診の検査内容はほとんどみんな同じと思ってましたが、何で差がでてくるのでしょうか?
無知な質問すみません🙇🏻♀️
大阪赤十字病院、手出しが無いのは嬉しいですね!ちょっと距離があるので悩みますが、総合病院は費用は安くすむ反面待ち時間が長かったりエコーじっくり見れなかったり、何をとるかですね🧐- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
しつこくすみません🙇🏻♂️💦
あと気になったのが、4Dエコーは希望したら見せてくれる感じでしょうか?その場合プラス料金がかかるのか、基本健診の中に毎回入ってるのか、わかりましたら伺いたいです。🙇🏻♂️- 6月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!金井産婦人科さん有名ですよね🚼色々口コミなど拝見して、高めだけど個室や料理が美味しいなど人気の理由もわかりました。ただ妊婦健診のみで出産は別の病院なので、費用が高くない所が良いなぁと思ってしまい..😅
情報ありがとうございました😊