

Kanayan୨୧
わたしも数回だけありました〜💦
後期に一回あったとき
すぐ直らなくて泣きそうに
なりました(笑)
足をちょっと高くして寝る、
寝る前にマッサージする、
お風呂につかるとか
血行をよくすること
だった気がします(。-௰-。)
曖昧ですいません。
つったときは
座りながら足を伸ばして
足先を持ってふくらはぎを
伸ばす感じがいいとありました。
知ったあとにつってないので
効果はわかりません(´•௰•`)

想・煌のママ
カルシウム不足や水分不足、血流の悪さなどでも、足がつることはあるみたいですよ(>_<)
あと運動不足?もだった気がします。
胎盤が完成する5ヶ月くらいからは、あかちゃんにカルシウムが優先的にいきやすいので、お母さんのカルシウムが不足してしまうみたいです。
私は、手軽に取れるサプリでカルシウム取ってます!
水分も前よりたくさん取るようにしてます。
初期の頃によくつったりしてましたが、今はつってません。
早めにおさまる方法は、やはり指を思いっきり反らす事じゃないですかね(>_<)
ちなみに足は伸ばした状態がいいみたいですよ。
常にタオルを寝てる横に用意して、つったらタオルを指先にひっかけてひっぱるといいみたいです!
YouTubeかなんかにやり方のってました。
マッサージ等も常に行い、血流をよくするのもいいかもですね(>_<)

❀ぴょぴょぴょ❀
私も今20週で、寝ていて足が良くつります(◞‸◟;)
何ででしょうねぇ(>_<)
私はつってしまった時はつま先を頭側に向けて伸ばすようにしています!

アクアマリン
ご回答ありがとうございます。
ひどいときは30分ぐらいつってしまいもがいています💧
今晩から足を高くして寝てみます。
足先を持ってふくらはぎ伸ばしてみます。
参考になりました。ありがとうございます。

アクアマリン
ご回答ありがとうございます。
一度目が覚めてしまうと眠れないし、足は痛いし嫌になります💧
伸ばすようにしてみます。
参考になります。ありがとうございます。

アクアマリン
ご回答ありがとうございます。
カルシウム、水分、運動不足当てはまるかもです(~_~;)なるほど、気をつけます。
タオルでひっぱるんですね。わかりました。今晩から用意しておきます。
参考になります。ありがとうございます。

H♡mamA
これは早く治める方法なので起きてしまってからの対策にはなると思いますが
母の病院では治療中(透析中)足がつりやすいらしく枕元にポカリが置かれててつりそうになったりつってしまったら飲むらしいですよ(о´∀`о)

アクアマリン
ご回答ありがとうございます。
ポカリですね。わかりした。買ってきます。
ありがとうございます。
コメント