
嘔吐なし、発熱なし、下痢のみが2週間ほど続いています。1週間前に病…
嘔吐なし、発熱なし、下痢のみが2週間ほど続いています。
1週間前に病院へ行ったところ、検査など無く、問診のみで腸炎と診断され、整腸剤が出されましたが、今も下痢が続いています。
ちなみに旦那さん、実母、乳児と住んでいますが、今のところみんな元気です。
そこで質問なのですが、
1.ロタやノロやアデノウィルスだったら、嘔吐・発熱もありますし、こんなにも症状は長く続かないですよね?
2.もしかしたらストレス性の腸炎なのかな?と思っているのですが、その可能性はありますか?
わかる方、経験された方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
発熱なしで、嘔吐ありなしの下痢どちらも経験しました💡
本人は元気で、整腸剤を1週間飲んでました。
下痢は1ヶ月続く子も居ると聞いてたのであまり気にしなかったです。
水下痢が落ち着くまでは離乳食もお休みしました。

ママリ
肉から出血性大腸菌に感染した事があります。
1.ウィルス性ではなく、細菌性の腸炎だったら2〜3週と長引く事ありますよ💡
2.1ヶ月とかそれ以上ならそうかもしれません
下痢症状が続くときは、水分とっててもミネラル不足で脱水になる事があります(なりました!)
カリウムの多い食品をとったり、難しい時はOS1もいいですよ(ポカリアクエリは糖が多くミネラルが少なめなので、脱水進むと逆効果だった事がありました)
-
ママリ
すみません、お子さんのお話だったのですね!自分の経験話してました😂
娘も下痢が二週くらい続きましたが、離乳食時期はよくあるようです💡整腸剤つかいお尻かぶれのお薬を使いました!
(医師に勧められ脱水予防で娘も7ヶ月でOS1を少し飲みました)- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わかりやすく勉強になりました!
ちなみに細菌性も家族に移りますか??
水分はポカリばかり飲んでました…!!😱😱😱- 6月1日
-
ママリ
細菌性もうつりますが、しっかり手洗いしたら大丈夫です!
食事がちゃんと取れてるならポカリのんでても特に不足するミネラルやイオンはないのではないかと思います💡
私が脱水になった時は一日30回トイレに駆け込んでました😱これか2週間続いて地獄でした…笑- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます😊
手洗いが重要なのですね!!
最初に行った内科の指示で食事はお粥やウィダーインゼリー、プリンにしています!
トイレの回数は減ったのですが、まだ下痢で😭💦
いつ頃普通食に切り替えて良いのかもイマイチわからないので、今日にでも消化器内科へ行ってみます!!- 6月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私自身が下痢になったんです💦
分かりづらい文章ですみません🙇♀️