※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maucope
妊娠・出産

健康診断のタイミングについて悩んでいます。来週の検診で相談する予定です。同じような経験の方の意見を聞きたいです。

こんにちは!いつもお世話になっています。


今旦那の扶養に入っているのですが、
この前健康診断のお知らせが来ました!
幸い受けれる期間が今年の11月いっぱいで
猶予はあるのですが、予定日が10月でどのタイミングで受けようかと悩んでいます。
今までちゃんとした健康診断を受けてこなかったので、今回は受けたいなっと思っています。

来週検診があるので、先生に相談してみますが、もし私と同じような方がいらっしゃいましたらお話聞きたいなと思い質問しました。

コメント

ちゃいろいこぐま

私もちょうど同じ悩みを抱えてました!
9月〜1月の中で健康診断日が決まるれしいのですが、9月出産予定でして、、、

産まれてからは中々目を離せないと思うので、早めに行かれてはと思いますよー

あと、会社側から日程の指定があるかもしれませんが、健康診断先の病院に連絡すれば、ほとんどの病院で変更に応じてくださると思います(^^)

  • maucope

    maucope

    お返事ありがとうございます☆
    同じ悩みの方いらっしゃったんですね!
    子供が産まれたらなかなか行こうにも行けないですよね(;´∀`)

    そうなんですか!
    変更できるのはありがたいですよね!

    妊娠中に健康診断するとなったら項目限られてきますよね(..)

    • 6月16日
もっぴー

私は9月予定で、健康診断可能な日程が来年の3月末まででした。病院で相談したら妊娠中は色々受けられる検査が限られるし、通常の身体と違うので、産後の方が良いでしょうと言われ、私は期限ギリギリにしようかと思っています。予定日が10月なら11月末でも大変そうですね💦

  • maucope

    maucope

    お返事ありがとうございます☆
    来年3月だと余裕で受けれますね!
    やっぱりそうですよね💦
    出産予定日が10月3日なので、順調に産まれてくれれば、ぎりぎりで受けようと思ってるんですけど、なかなかそうはいかなさそうで…(;´∀`)

    • 6月16日
まいつんつん

私は産科の先生に相談して6ヶ月の頃に会社の健康診断うけましたよー。
項目はレントゲン以外受けれました。心電図、乳ガン検診のエコーは仰向けなので、お腹もっと大きくなってからだと辛いかもです。

  • maucope

    maucope

    お返事ありがとうございます☆
    そうなんですね!心電図受けれるんですね!
    私寝るときとかよく仰向けで寝てる方が楽だったりするので、長時間はキツイかもしれないけど、検査ぐらいならなんとか乗り切れそうです!

    • 6月16日