
コメント

ます
こんにちは。
息子は管理しやすいgです与えてます。耳かきですくった程度って共通の量ではなくて分かりにくかったので。
1日おきに1g表示にならない量を3回。
1日おいて1gまで増やして2回。
6回目で5gまで増やしました。
助産師さんは黄身半分行ったら白身を試してokと言ってました。
私は黄身4回目以降は初めて食材一緒に与えてます。
4回までは卵お休みの時に初めて食材試してました。
ます
こんにちは。
息子は管理しやすいgです与えてます。耳かきですくった程度って共通の量ではなくて分かりにくかったので。
1日おきに1g表示にならない量を3回。
1日おいて1gまで増やして2回。
6回目で5gまで増やしました。
助産師さんは黄身半分行ったら白身を試してokと言ってました。
私は黄身4回目以降は初めて食材一緒に与えてます。
4回までは卵お休みの時に初めて食材試してました。
「サイト」に関する質問
マイナスな発言が多いため 苦手な方はスルーして下さると有り難いです。 吐き場所がなくここで吐かせてください。 病んでいるわけではないと思うんですが 日々気持ちの上げ下げが激しく それに伴って頭痛を引き起こすこ…
一昨日お通夜、昨日お葬式がありました お清めの塩をもらっていたのに使うことを忘れホテルに入って一夜明けてしまいました この場合どうしたらいいでしょうか? 調べると喪服で出て玄関先でやり直して入り直すと書いてあ…
不動産サイトの掲載の仕方について 現在自宅売却中です。 依頼してる不動産屋さんは新着のときが1番見られるので、と1ヶ月ごとに掲載し直してくれています。 一応毎回少ないながらもお気にいり登録何人かいます。 今…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かに耳かき1って…感じですよね💦
遅延型のアレルギーがあると書いてあったので、たまごお休みの時に遅延型がでて新規食材をあげてると、どちらに反応したかわからなくなるのかな?って不安でして😢
でもそれだと全然新規食材進まないしって迷ってました😭
ます
気になるなら卵の黄身3〜4回くらいまでは新規食材無しにしたら良いかと思います。
流石に私も小麦と卵などの組み合わせはどちらかクリアしていないならやらないですが、離乳食の食材管理アプリでアレルギー注意がない食材なら進めちゃいます。
ママリ
ありがとうございます😊
お野菜などアレルギー反応がでいにくい食材と一緒にあげてみようと思います🙏