
今日、朝方息子に起こされたら、左耳が突然詰まって聞こえが悪くなって…
今日、朝方息子に起こされたら、左耳が突然詰まって聞こえが悪くなってました。
水が詰まってるような感じです。
目眩があればメニエールとか突発性難聴かなぁと思いますが特にありません、、、
※持病で良性頭位めまい症もちですが、それは今は発症しておりません。
5、6年前に低音感音声難聴と診断されたことがあり、それが再発したのでしょうか?😣
同じような経験された方、いらっしゃいますか?💦
なんと診断されましたか?😣
息子を連れて病院に行くしかないのですごい不安です、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

あーぱん
わたしも低音感音性難聴になりました😖
ストレス溜まると再発しますよね😥
早めに薬飲めないと危ないので行ったほうがいいとおもいます💦
耳鼻咽喉科なので連れて行くの嫌ですね😥
予約制のところで外で待てる病院探していきます💦

mimi
私も以前、低音感音性難聴と診断されたことがあります。この病気は繰り返すことが多いとその時に伺いました。
あと、耳はすぐに病院に行って診てもらった方がいいそうです。
早めに治療しないと、良くならないこともあるそうです🥺‼︎
今はこんなご時世でなかなか外に出るのも不安ですが、ご都合つけて早めに診てもらえるといいですね😢
-
はじめてのママリ🔰
mimiさんも大変でしたね💦
やっぱり繰り返すんですね...
何度か再発していますか??
早く見てもらいたいけど、今日は日曜日なので、明日行ってこようかと思います😵
早めに治療が肝心なんですね💦明日息子を連れて行ってみたいと思います😭- 5月31日

ママリ
突発性難聴の時に同じような症状でした。目眩はなかったです。
原因はストレスでした💦
耳は早く治さないと治らないと言われたので、休日診療で耳鼻科があれば行ってくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
突発性難聴だったんですね😣違いが難しいですね💦💦
明日の午後にしようかと思ったんですが確かに早い方がいいんですね😣
コロナが落ち着いてる地域で今日偶然親が来てくれるみたいなので見てもらって病院行ってこようかと思います😵
ありがとうございます😣
突発性難聴のときは全く聞こえない感じでしたか?それとも、ただ詰まってるような感じでしたか?💦- 5月31日
-
ママリ
遅くりました💦
私は詰まってるような、水の中にいるような感じでした😭- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
同じです😣
少し良くなり始めたので少し様子を見てみます
回答ありがとうございます💦🙇♂️- 5月31日

ゆゆゅゅ
大丈夫ですか?
子供がいると静かなところでゆっくり横にもなれず辛いですね…(._.`)
私は数年前、耳詰まり、難聴から始まりメニエール病になりました。耳鼻科へ行くのが遅くなったからか、その後目眩がしてきました。
病院もコロナ対策色々しているでしょうしお子様預けて行ける良いなら早めに耳鼻科行けるといいですね!!
良くなりますように。。!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😣
そうなんです。主人も赴任中で頼れなくて😭
メニエール病大変でしたね💦めまいも気持ちわかりますが、本当辛いですよね。
ほんとお子さんいるとゆっくりできるときないですもんね😣
休日診療が遠いので悩むとこですができるだけ早めに行ってきます💦🙇♂️- 5月31日

kaji *
突発性難聴経験者で医療従事者です。
突発性難聴は同じ方の耳は再発の可能性はほとんどないと言われています。しかし、同じ様な症状で違う病気の可能性もあります。
どちらにしても、早めの治療開始が重要です。
耳が聞こえなくなったのであれば、日曜日ですが当番医等に行くことをオススメします。
-
はじめてのママリ🔰
経験者、医療従事者の方からの貴重なアドバイスありがとうございます🙇♂️
休日診療が隣の市にあり、電話で聞いたらひどく冷たい対応をされてしまい、
結局まだ行けてないのですが😣
朝よりは、だいぶ詰まりが良くなりました。まだ少し違和感ですが、、、
聞こえないわけじゃなく、詰まってるといった感じです💦
突発性難聴だと、本当に全く聞こえない、というような感じなのでしょうか?😣- 5月31日
-
kaji *
冷たい対応だと、行くの躊躇っちゃいますよね💦
少し良くなったなら良かったです😊♩
程度にもよりますが“片耳が全く聞こえない”というのが一番の自覚症状になると思います。
詰まり感が続いたり悪化するようであれば、早めに専門医に電話で相談し、受診の方法等を相談してみてください。
子育て中でゆっくりは出来ないと思いますが、無理なさらずにお体大切になさってくださいね😞🍀- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、突発性難聴の方が聞こえが酷いイメージがあります😣
少しましになったので安心しました😭
ワンオペ育児のストレスが溜まったのかもしれません。。
詰まり感については仰るとおり注意深く気にしてみますね😵
ありがとうございます😊
お互い7カ月の男の子育児、無理せずがんばりましょうね- 5月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり再発するんですね😣
早く薬飲んだ方がいいんですね💦今日は日曜日なので、明日行ってみます😵
予約で外で待てる病院なので、まだ安心ですかね💦
ゆいさんはすぐ治りましたか?私は5年くらい前の時結構長引きました😭
あーぱん
今日は様子見ですね💦
院内で待つよりは外で待てた方が気持ち的に安心です😥
わたしは薬飲んで割と早めに治りました!
おかしいと思ったその日に受診したので!
あと数日放っておいたら治らなくなったよと言われてビビりました😱
はじめてのママリ🔰
こわっ‼️ビビりますね😵治って良かった...
私も以前なったときは、独身で身軽だったのですぐ病院行けたんですが😣
今日親が来てくれるみたいなので休日診療ちょっと悩んでます💦隣の市で微妙に遠く😵
でも前より歳も重ねてるのでなおりづらくなるかな、、、
早めに行こうかな...