未婚で出産予定。もし亡くなった場合、子供は家族が引き取る。書類残すことで変化あり。父親に認知してもらう予定。彼が同意すれば子供はスムーズに引き取れるでしょう。
少々難しい話ですがわかる方お願いします。
未婚で8月出産予定です。
わたしがもし、不慮の事故や出産の時に亡くなり子供だけ助かった場合、子供はどうなりますか?
家族が引き取るというかたちが一般的なんでしょうか?
わたしの実家は環境が悪く、死にたいと毎日思いながら生きていました。地獄のような日々でした。あの人たちがそだてるなんて想像できないしそんな不幸なことが起こるなら一緒に殺して欲しいくらいです。
しかし、家族は名前を途絶えさせたくないからと引き取ることを強く望むと思います。ほんと、難しい家系です。
わたしが書類等残すことで何か変わりますか?
また、子供の父親になる人とはもう連絡も取っていませんがもし何かあった時には認知してほしいと今後お願いする予定です。
上記のことが理由です。
もし彼が同意してくれた場合、わたしに何かあった時子供はスムーズに彼のもとに行けるのでしょうか?
- Mimi🥚(4歳3ヶ月)
コメント
パピコ
彼の元へ行っても不幸になる気がするので、私なら実家でもなく彼の元でもなく、乳児院に行けるように遺言でも書いておきます( ´ ` )
りん
私自身息子はシングルで産み、同じ事を悩んでました。
ご両親(祖父母)と同居してるとかじゃなければ、基本的には児童相談所や乳児院で一時保護されますが、その後、祖父母や認知してればパパ、自分やパパの兄弟などに連絡がいき、引き取り希望があれば面談はありますが、結構簡単に引き取れてしまうっぽいです。
引き取りを希望しなければ施設に行くことになります。
子供のパパやそのご両親が経済力や育児能力とかもある人ならパパの元に行くほうが幸せですが、未婚で出産する理由にもよるけど、ご両親の協力なしに男の人一人で育児はできるとは思えないけど、実家が毒親ならお金はかかるけど、弁護士とか行政書士頼んで未成年後見制度とかしっかり手続き踏むのがベターかと思います。
パパを未成年後見人に指定して手続きしてあれば、ママが死亡した場合、実家が親権を主張しても親権譲渡がかなり厳しくなるはずなので!
-
Mimi🥚
コメントありがとうございます😊
現在一緒には住んでおりません。
唯一実家の人間で頼りになり、一番まともな姉は持病から仕事をしておらず、社会的に自立もしておりません。実家で両親と住んでいます。
面倒を見れるような人たちじゃないし名前を残したいから引き取りたいだけの人たちです。愛情も全く感じません。
ちょっと調べてみて、必要であれば弁護士さんなどに相談してみようと思います😊- 6月1日
はじめてのママリ
私だったら、ですみません🙇♀️💦
弁護士に相談して、公正証書遺言が出来るのであればやります😖 そして、内容には 理由をしっかり書いて 実家には一切子供を渡さないなど…
子供の父親になる人は 子供を育てられそうな人ですか? 私だったら、乳児院や施設に行けるように紙に書いておきます😓
-
Mimi🥚
コメントありがとうございます😊
少し補足しましたが相手の方はとてもいい方です!
あえてダメなところを言うとすれば自分よりも相手を尊重しすぎちゃうとこでしょうか。だから今連絡をとっていないのだと思います。
冷静に考えれば相手の方も家族の協力がなくては育ててはいけないと思います。
子供が不幸にだけはなって欲しくないので何かあったときのこと、もっとしっかり考えようと思います。- 6月1日
退会ユーザー
専門家です。
未婚で唯一の親権者母が死亡した場合、未成年後見が発生し、必ず裁判所で未成年後見人選任の手続きに入ります。未成年後見人の職務は子供の身上監護と財産管理ですが、育児に不安が残る親族の場合は普通、乳児院かその後児童養護施設に入り、面倒を見てもらいます。ただ、施設では財産管理ができないため、こちらは弁護士さんなど専門職の方にお願いすることになります(遺族年金や死亡保険金でかなりお金があるので。)。
法的拘束力はありませんが、父となる方に身上管理をお願いしたいと遺言(ゆいごんではなく、いごんという法律文書です。)を書くことは可能ですが、実際に父親に育児能力があるかは死後の判断になるので、せめて希望を述べる程度に考えておくといいと思います。いずれにせよ父側に財産管理権が行くことはまずないです。
-
Mimi🥚
貴重なコメントありがとうございます。
どうしても施設という場所に良いイメージがなく、愛情のある家族に育ててもらいたいって考えたときに彼のいる環境は本当に子供にとって幸せな環境だと思ったので彼に認知してもらうことを考えました。
しかし、少々複雑ですが自分に何かあったときは彼の家族に引き取ってもらいたいが無事出産できるのであれば、認知はしてもらいたくないという気持ちです。- 6月1日
-
退会ユーザー
施設は確かに楽しい場所ではありませんが、運が良ければ養子に貰ってもらえます。そうしたら養父母が親権者です。
死後については、どちらにせよ遺言書の効力は遺産分割についてのみなので、認知されていようといまいと、父側が希望しようとしまいと、どこで暮らすか判断するのは裁判所と児童相談所なので、手の及ばないところにあると思っていた方がいいと思います。- 6月1日
退会ユーザー
私も、遺書もしくは産院、保健師さんに私に何があったときには乳児院への希望を書き留めておきます。
-
Mimi🥚
コメントありがとうございます🥺近々保健師さんに会う予定ですのでまずは保健師さんに相談してみたいと思います🥺
- 6月1日
はじめてのママリ🔰
子供のお父さんとは連絡も取ってないのに同意するのか、同意するなら結婚しない理由がちょっと分かりません…
ただでさえ男性は妊婦や母親の気持ちなんぞ分からないのに、あなたに何かあって子供を引き取り育てていくことは難しいと思います。
子供の事を考えると乳児院へ行ったほうがいいのでは?と思ってしまいます💦
何もないのが一番だけど、いざという時のために考えておくのは大事ですね!
私も考えなきゃ😊
-
Mimi🥚
コメントありがとうございます😊
少し補足をしました😊
相手は籍を入れなくてもせめて認知だけでもさせて欲しいとずっと言ってくれていました。
頼りないかたでしたがしっかりと私たちのことを考えてくれていました😊
何かあったとき子供にとって一番いいのはなにかしっかり考えようと思います🥺- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
あなただけの子供ではありません。
家族と縁を切るまでしなくても、あまり関わらないように過ごせませんか?
彼と新しい家族を大切にするのはどうでしょうか?
幸せになってください🥺- 6月1日
泣き虫母さん🔰
お辛い気持ちお察しします。
市役所などでは無料で弁護士さんに相談できる日があります。もし私がMimiさんの立場なら、まずは役所に電話していつなら相談できるか聞くか、もしくは自宅近くの市役所の支所や保健センターにいる保健師さん(母子手帳をもらいに行ったときにお話してくれた方)に相談に行くと思います。
妊娠29週ですし、ぜひ勇気を出して早めに行動にうつしてみてくださいね!そして安心して出産にのぞみましょう!応援しています!!
-
Mimi🥚
コメントありがとうございます😊
あれよあれよという間に時間が経ってしまい考えるだけで行動に移せないでいました🥺
保健師さんに会う予定があるので少し聞いてみようと思います😊- 6月1日
はじめてママ
おそらくですが、父親にあたる方は引き取りはしてくれないと思います。
今では連絡も取ってないくらいですから、おそらく産まれてくる子供に特別な愛情は抱いていない、というか関係ないと思ってるのでは。
連絡をとってない理由がMimiさん側の拒否なら仕方ないのですが、向こうからも自然と来てない状態ならば、認知すら危ういのではと思います。
もちろん一度ちゃんと話してみる事は大切だと思います。
ですが期待はしない方がいいのかなと思いました。
父親として子供に責任を持ってたら連絡くらいは取るのではと思ったので、もし事情があってのことならすみません💦
またご実家に子供を渡したくないというのであれば、有効な遺言はのこされておくべきかなと思いました。
形にしておかないと、ご両親が引き取りを強く希望された場合そのまま通る可能性が高いので。
万が一の時にご両親、父親ともに引き取りしないということになると乳児院などの場所に引き取られることになるので、そこらへんもよく検討して遺言を書かれるのがベストだと思います。
-
Mimi🥚
コメントありがとうございます😊
育てられるわけもないのに両親は引き取りを希望すると思います。
補足にもかきましたが相手は申し分なく素敵な方です。
わたしが彼を拒否しました。
彼を不幸にしたくないと思ったからです。
何も起こらず無事出産できる!
とポジティブでしたが最近急に、いやいや、死ぬか生きるか二択でしょうしっかりしろよなんて急に思い始め、いろいろ調べ始めたところでした。
彼に話すにせよ、それまでに色々調べて選択肢を広げなきゃですね😊- 6月1日
Mimi🥚
少し補足を書きました😊コメントありがとうございます!
せめて認知だけでもしたいと言ってくれていましたが申し訳なく感じて拒否していました。
認知さえしてもらえばとりあえず実家に子供が行ってしまうことはないというふうに考えており、他の選択があることを忘れておりました。
もう少し調べようかと思いますありがとうございます😊