![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大丈夫、ありえないって言って頂いたらうれしいです😭私かなりの心配性で…
大丈夫、ありえないって言って頂いたらうれしいです😭
私かなりの心配性で強迫性障害のようになってしまいました。
子供の誤飲が怖くて日頃、おもちゃや子供が口に入れたら危ない物はかなり気をつけてます。
前にテレビのリモコンの蓋が壊れたので、取れにくいテープで貼ってあったのですが今日の朝そのリモコンの電池がどうやらなくなってきてるようで効きませんでした。
テープを外して、電池をクルクルと動かしてから使うと大丈夫だったのでその時はまだ交換せずに蓋も壊れてるのでとりあえず旦那が帰ってきてから変えようと思って手の届かないところに置いておきました。(強迫観念で自分一人で変えると本当に変えた?って不安なりそうなったので)そしてその時に、安心材料の為に電池にマジックでテレビと記入してます。
お昼の時に私がテレビをつけてから、キッチンカウンターに置いたのですがその時は完全に蓋の存在を忘れてました💦
しばらくして上の子がテレビを消した後にそのまま床に置き、それにも気づかず放置してると、2歳の子が私に痛いと指を見せてきました。どうしたの?と聞くと、リモコンの電池の部分を指して訴えてきました。そこで蓋してなかったんだ!と気づきました。
その時点で、しっかり二本私が書いたと思われるテレビと書いた電話2つはリモコンに入ってたのですが、電池の向きが一つだけ反対になっててそれを見てからずっとモヤモヤしてます。
外したか外れた電池を自分で戻したのだと思うんですが、その時に少し指が挟まったのかなーと思ってました。
でもそこから、本当はテレビと書いたのは朝に書いたものではなくその時に違う電池を自分で待ってきて書いたんじゃないかとか意味の分からない強迫があります、、
とりあえずひっくるめて言うと、とにかく誤飲が怖いんです、、
ずっと一緒の部屋にいましたが子供も元気だし、なんせ一番は電池が無くなってないんですよね。それなのに誤飲してたら、、と思うと辛いです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁
つい前ほど、いつも前髪が邪魔でつけてる髪止めをどこにやったか忘れてしまい家中探してました💦誤飲してたらどうしようってずっと心臓バクバクでした💦
だけど自分でちゃんといつもの所に置いてて安心したんですが、本当に怖い思いしました。
主さまは、ちゃんと書いたりしてて尊敬します!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似たような症状があります。
辛いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
辛いですよね💦
どんな感じですか?- 5月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも昔強迫性障害でした。
目で見て理解してても頭が理解しないですよね。
確認行為がまた悪化させるんですよね…
なのでここで確認して安心しようとする事も、実は悪化させる原因なんですよね😭
なかなか難しいですが、病院で相談してきちんと治療しないとしんどいですよね…
大丈夫ですよ、電池無くなってないなら誤飲はしてないです😉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです。確認行為が一番ダメなことは分かってて前はここで何でも聞いてましたが、しばらく我慢してたのですが久しぶりに結構キツイ強迫だったので耐えられずでした、、
今産後数ヶ月で授乳してて、時期も時期だし病院行けてませんでした。
出産前までは行ってたのでまた落ち着いたら行きます。- 5月31日
![ニャン太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン太郎
大丈夫ですよー!もう2歳だし、電池食べないだろうし、誰にだってそう言う事ありますよ!
と思いますが、本人は考え込んでしまい、色々と
とてもしんどいですよね💦
かなり仲良しの友達が強迫性障害で、似たような事で悩んだりしていました(><)
周りからすると、そこまで気にしなくても良いのに…って事でもとても気にしていて、
見ているこちらも辛かったです💦
お子さんもまだ2歳ですし、私も病院に行って治療受けた方が良いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私の中で2歳ってまだまだ油断できないと思ってます、、
まだ2歳なりたてだからか、今だに家の中で落ちてる物口に入れたりします。食べかすとかですが、、
そうなんですね。
今産後数ヶ月で、時期的に病院にも行けてなかったのでもう少し落ち着いたら行ってきます。- 5月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なくなるのは怖いですよね💦
私の場合は無くなってないのにってのが病気なんです😭