
コメント

優龍
神奈川です。
時短はいつまでですか?
もう三か月も大変でしたよね。
うちの中学の長男も
支援級です。
うちのはもう大きいので
あれですが、
預けてもいいと思います。
その方がお互いに
心が健全になりますよ。

退会ユーザー
義母が神奈川の小学校で教員をしていますが、登校してくる子どもはそこそこいるみたいですよ😊
みんなマスク着用で手洗いを徹底させてるみたいです😳
-
𓃠TBMAM𓃠
お返事ありがとうございます
学校側(支援級の先生)からはお家で過ごすのが大変ならお預かり出来ますとは言われていたのですが、コロナの感染者も神奈川は多かったので登校させているご家庭はあまりいないのかなって思っていました
しっかりマスク手洗いをする様に言い聞かせて来週から放課後預かり申し込みたいと思います😭- 5月31日
𓃠TBMAM𓃠
お返事ありがとうございます
時短は12日までの2週間です
1時間から始まり徐々に時間を増やしていくようです
3月末に引っ越し転校になってしまったので学校の環境に慣らしてあげたいのもあり、、、
自宅に居てくれた方が安心なのですが、自宅にいると我儘放題、、学習プリントをさせるのも一苦労で、、、
本人も学校に行きたいと言っているので来週から放課後預かり申し込みたいと思います😭
優龍
私も子供が三人なので
中学の勉強とかもう
ストレスですよ。
お住まいの地域には
療育ないですかね?
週二回とか
預けられますし、
検討してみては?
月5000円ほどですよ。
𓃠TBMAM𓃠
自宅学習ホント大変です、、
毎回、取り掛かるまでに1時間ほどかかります、、
発狂しながらプリント2枚が限界です
今後オンライン授業になるかもとお知らせがありましたが、ちゃんと参加出来るのか不安でしかたありません
以前は民間のデイサービスに週2で通っていたのですが小学校入学後から放課後連れて行くのが困難になり途中で辞めてしまいました💦
まだ引っ越し先の地域にどんな施設があるかなど分からない事ばかりで😭
色々調べてみたいと思います‼︎‼︎
優龍
私の地域は
送迎ありです。
勝手に学校や家に送迎してくれます。
お住まいの地域も
あればいいのですが。
𓃠TBMAM𓃠
それは凄くいいですね‼︎
乳児を連れては大変なので送迎ありだと助かります
こちらの地域にもあるか確認したいと思います‼︎
優龍
ですよね。
有るといいです!