
降給通知を受けました。理由はコロナによる業績悪化と過去の昇給の格差訂正。代替わり時に給料は下げないと言われていたが、かなりの額が下がる見込みです。これは正当な降給でしょうか?
降給通知を受け取りました。
理由は2つ
1つはコロナによる業績悪化(全社員が降給されるわけではない
)
もう1つは、過去の昇給のがおかしかった為に、従業員格差の訂正(私は金属年数が長い)(代表取締役が病気のため代替わりしたため、その時の昇給が不当なものだったと判断したため)
ちなみに、代替わりするときに、全社員今の給料より下げることはないと言っていました。
の2つでした。
これによりかなりの額を下げられそうです。
これって正当な降給ですか?💦
- 😋😋(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
人事評価規定は会社によって違いますし、今回の降給に違法性はないので問題ないですね🙆
😋😋
コロナによる業績悪化で降給される対象者が同じ部署でも違うのも問題ないのですか?💦
また、代替わりした人たちは私が昇級していた時にはまだ会社に入社しておらず、私の昇給が仕事内容と見合わないかどうかは判断できないんですけど、それも問題なしですか?💦
退会ユーザー
労務管理の仕事してますが、どちらも問題ありませんね🤔💦
業績悪化の影響で従業員の給与を下げる場合はみんな一律同じ割合で下げなければならないという法律はありませんし、勤続年数に応じて評価しなければいけないという法律もないため違法性はありません。
最近は勤続年数や所属部署(仕事内容)に関わらず、その人単独の仕事っぷりや期待値で評価する成果型評価の会社が増えています🤔
どういう評価体制を敷いているかは会社によりけりなのでmamaさんの会社内部のことは分かりかねますが、法律に反していているかどうかという点では問題ありませんね…
😋😋
プロの方ですね😞💦
同じ場所で働いていて、コロナ理由なのに現状維持の人と降給の人がいるなんて、有り得ないと思いましたが違うんですね…
退会ユーザー
直接的な理由はコロナでも、誰の給与をどれだけ下げるかは経営者の方針により変わりますからね💦
仕事っぷりで評価してもらうしかないと思います😭