
ピルを中止してから生理が早く来るのは、ホルモンバランスの変化が原因かもしれません。子宮に異常はないとの検査結果もあります。
妊活して3か月目になります!
以前息子の授乳が終わりしばらく
してから月経過多で低用量ピルを服用してました。
2人目の予定はなかったので。
ですが夫婦で話し合いをした結果2人目を
作ることになり妊活に励んでますが
ピル服用前は28周期で生理来てたのが
中止してから最初の月は通常通りきましたが
2ヶ月目から5日早く生理きてます。
これはピル止めたことによるホルモンバランスの
変化と捉えて良いのでしょうか??
多嚢胞性卵巣症候群なども疑ったりしたのですが
一度ピルを中止する際に子宮がん検診をし
特に子宮に異常はないと言われました。
- A(3歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
低用量ピルを服用しているものです。
ピルやめたりしていた時期がありましたが、やはりやめてた時期は必ず生理はありましたが日にちがズレたりしていましたよー!
ホルモンバランスの変化だと思います😌

ママリ
低容量ピル数年服用してましたが、止める前はわりと規則正しく生理きてましたがやめてからは不順でした💦
ピル服用していたらすぐに排卵できるようにならない人もいるようで、多分私はそれでした😭
コメント