※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
子育て・グッズ

宮崎市で上の子が保育園休ませてる方、下の子の里帰りで話を聞きたいです

宮崎県宮崎市で、
上のお子さんが保育園に在籍中で下のお子さんの里帰りのため上のお子さんを保育園お休みさせた方いらっしゃいませんか??

お話聞きたいです(^^)

コメント

初めてのママさん

4月の1週間いって
GWまでお休みしました😃

  • me

    me

    コメントありがとうございます😊

    それなら保育園お休みできますよね(^^)
    私、今日保育園に産後1ヶ月だけ休ませたいといったら、
    確認しますねーと言われて不安になって。。

    • 5月30日
  • 初めてのママさん

    初めてのママさん


    先生によって違うかもです。
    妊娠を報告したのがベテラン先生でしたが
    いろいろ教えてくれました。
    出産前に里帰りで休むなど
    出す書類など聞いた先生は
    んー聞いときます!って感じでした。
    その後すぐに、月またぐど大丈夫。
    月に1日は出ないと退園になるっていわれました。
    そして、産休から育休に変る際の時間は
    市役所で、この月から時短です!っていわれました。
    あと、出生届だすときに上の子居るか聞かれ
    会社と保育園に書いてもらう書類を渡されます。
    育休入る前に書いてもらい
    市役所に提出しました。

    ちなみにうちの園は、兄弟枠もあり、マンモス園ですが
    育休中の上の子保育園の延長の理由を事細かにかいてくれ
    私は育児休業の為とだけかいてたら
    もっと詳しくこんな感じで書くといいですよ!
    って教えてくれました❤

    • 5月30日
  • me

    me

    詳しくありがとうございます(^^)
    聞いたのは主任なのできちんと説明してくれると思ってたんです💦

    そうなんですねー!色々することあるんですね💦

    • 5月30日
YUI

私ではないのですが、友人が2人、昨年1ヶ月ほど里帰りで保育園休ませてました!
そのまま登園再開してました!
ただ、うちと同じこども園のお母さんは、1ヶ月里帰りで休ませると園に言ったら、その分は保育料払わないといけないし1ヶ月以上休んでしまうと退園しないといけないからということで、こども園の枠は残してもらったままで1度退園して、再度入所の手続きすると聞きました!
なので必要書類とかはまた出さないと、と言ってました!

  • me

    me

    すごい情報ありがとうございます(^^)
    わたしが勤めてた保育園は1ヶ月は普通に休めてたのですが、
    今日聞いてちょっとびっくりして‥

    宮崎市がどうのこうのではなく、保育園次第ということなのでしょうか??

    • 5月30日
  • me

    me

    保育料払うことには納得しているのですか、まさかの、聞いてみますねーに不安になってました。
    枠を残したままでもできるんですね!
    でも他のお子さんが入ってきたりとかはないのでしょうか?

    • 5月30日
  • YUI

    YUI

    私も入ってくるとかないのかな?と思ったんですが、園からは大丈夫と言われたそうです!
    兄弟枠みたいな感じで残しとけるんですかね🤔
    まさかの聞いてみますね、は不安になりますね😣
    友人2人は保育料払ってそのままにしてもらったと言ってたので、園によって対応が変わるんですかね?
    市で統一しそうですけどね😣
    参考にならずすみません💦

    • 5月30日
  • YUI

    YUI

    ちなみに、友人2人もそれぞれ別の保育園で、1ヶ月は普通に大丈夫そうでした!

    • 5月30日
  • me

    me

    そうなんですね(^^)それなら保育料払わなくていいし戻れるところがあるからいいですが、
    そのようなところばかりとは限らないですもんね( ; ; )

    大丈夫そうな保育園だといいですが。。

    • 5月30日
ふうりん

宮崎市ではないですが、月1回は出席しないとダメと言われました。
理由は保育園料は市町村から保育園にもお金がかかっている為、待機児童もいるので困りますとの事でした(´・ ・`)
なので里帰り出産諦めました。。。(。-_-。)