
コメント

はじめてのママリ🔰
大変ですよね。
不安を煽るようですが、上の子は卒乳する1歳すぎまで朝まで寝たことなかったです😰
たまに旦那さんに代わってもらえるといいですね。

チム
上の子の時うちも同じでした😫
一番眠い夜中に泣き続けるからノイローゼになりそうで😰
夜中にベッドで授乳しながら眠すぎて落としそうになってましたー💦
早くあのときは大変だったな~と思える日が来るといいですね😄
-
はじめてのママリ🔰
ほんとノイローゼなりそうです😭
私も眠すぎて一回落としそうになったことあります💦
いつか終わるとは分かっていても、イライラしちゃって情けないです😢
早くそう思える日がきてほしいです(>_<)- 5月30日

メメ
時期的に夜中、何度も起きますよね😢
子供によってタイミングは違うんですが、いつかは寝てくれるんじゃないかなと思います。
なので今は日中は家事ぜーんふサボって赤ちゃんとゴロゴロ、時に昼寝などして夜中に対策はどうでしょう?
ご主人が変わってくれたら一番ですけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
すごいおっきい声で泣くし、眠いなら寝なよー💦って思います。。
いつかは寝てくれるって分かってるんですけど、その時は冷静になれなくてイライラしちゃいます😭
とりあえず今日は晩ご飯作らないって決めました🙋🏻♀️笑- 5月30日

asa
うちもまだまとめて寝ず、、
3時と5時に起きて、そこから30分から1時間ずつ刻んで寝たりしてます😭
ママリで相談したら2歳のママさんもうちもまだ寝ないですよーとのことで。。あと一年半もか、と
逆に諦めがつきました😂
私も最初はうるさいと言ったらいけないと思ってましたが我慢する方がストレスで今はうるさいー泣かないでーーと言ってます😓
それからはなんだか気持ちが楽になりました
-
はじめてのママリ🔰
うちも3時台から1時間刻みです😭
2歳でもまだ起きちゃうことあるんですねー(>_<)
あと一年半。。長いですね。。笑
たしかに言葉にすることを我慢してるから余計にイライラしちゃうのかもですね😭
少しなら声に出してもいいですよね。。- 5月30日
-
asa
1時間で起きてもお腹は空いてないみたいで、おっぱいは拒否されて、起き上がって抱っこしろってこと?やだーと思いながらそのまま寝ないか少し放置してます😂
- 6月1日

退会ユーザー
大変ですよね😭
未だに夜通し寝たこと1度もないです。
夜中泣いて起きるのは、お腹空いたり夜泣きですかね⁇
辛いですが辛抱強く付き合って、たまには旦那さんにお願いして休憩しましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
ほんと大変ですよねー😢
新生児の頃より起きてるぞ。。って感じです笑
抱っこしたらすぐ寝るんですけど、着地に何回も失敗します🤦🏻♀️- 5月31日

退会ユーザー
辛いですよね💦
うちも3、4回は夜中起きます😱夜が来るのが怖いです…
夜中旦那には頼れないので、心を無にして耐えてます😔
-
はじめてのママリ🔰
分かります〜😢
夜が来るの怖いですよね。。
うちもなかなか旦那には頼れなくて、休みの前の日ぐらいしか変わってもらえないので、ひたすら耐えるしかです😭- 5月31日

はじめてのママリ🔰
わかります大変ですよね..、もう自分が寝るの諦めて海外ドラマとか見ながら寝かしつけてました🌀
-
はじめてのママリ🔰
昼間の寝かしつけはテレビとかあるから全然大丈夫ですけど、夜中は暗闇で静かな空間に泣き声だけが響くのでなかなかメンタルやられますよね😢- 5月31日

退会ユーザー
同じく夜寝てくれません。
寝かしつけも1時間近くかかります。
夜中起きる時はアパートなのでひやひや汗がふきでます…
飛び起きて焦るわたし。目を瞑ったまま足をバタバタし、寝言を言う我が子…
寝言かいっ!
旦那にも大変さを分かってもらおうと一緒に寝ましたが、隣でぐずぐず起きてるのに、ゴーゴーいびきかいて起きもしない。つついて起こしてオムツ替えてもらい、わたしが乳あげて寝かしつけてる間にまたいびき…うるさくて寝れない…ミルク作ってきてと言ったら先にトイレに向かいなかなか帰ってこない…そんなときに限って子供は寝てしまう… というわけで旦那は当てにしてません。そのかわり、休みの日は朝方寝させてもらってます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー(T_T)
もうかれこれ3ヶ月ぐらいこんな感じでしんどいです😂
旦那もたまーに変わってくれるんですけどね。。