※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

授乳時に乳首を引っ張るのは、母乳が出ていないからか気持ちがわからないからかですか。

今日息子が1ヶ月になりました♥️
授乳のとき5分2クールをしてるんですが
2クール目になると乳首を咥えながら引っ張ったりするのですが母乳がでてないからなのでしょうか
どういう感情なのかなと( ; _ ; )

コメント

るな

遊び飲みですね!
遊び出したら、指突っ込んで口を乳首から離したほうがいいですよ!

  • a

    a

    そんなのあるんですか!!
    知らなかったです🥺ありがとうございます!

    • 5月29日
  • るな

    るな

    飲むの上手な子だったら
    1クールでめっちゃ飲む子もいますしね!
    不安なら産婦人科などで体重測って飲んだ量を計測してもらうと良いですよ!

    • 5月29日
  • a

    a

    最近は飲むのも上手くなって
    5分1クールでもう寝てしまいます😅
    その分次起きるのも早いと思いますがもう寝てしまってるから1クールでもいいですよね?😅

    • 5月30日
  • るな

    るな

    授乳の途中で寝てしまうのはあまり良くないので、起こした方がいいと思います🤔
    その後も添い乳で寝かしたいのであればそのままでもいいと思いますが。😂きっと子育て大変だと思います😵
    睡眠もすくなくてお腹が空いて起きてるなら、ちゃんと十分飲めてるから怪しいですね😂

    • 5月30日
  • a

    a

    そうなんですね( ; _ ; )
    教えて下さりありがとうございます!

    • 5月30日
りっちゃん

先日助産師さんに聞いたのですが…お母さんが水分不足だと母乳がドロっとした感じになるらしいです💡
すると、今まで普通に吸えてたのが吸いづらくなって乳首を引っ張ったりする事があるみたいですよ💦
私も同じ様な感じで相談したらそう教えてもらったので水分を摂る様に気を付けてます😌後はゲップしたかったりもあるとの事💡同じかは分かりませんが、参考までに…🌼

  • a

    a

    そうなんですね!初めて知りました!ありがとうございます🥰

    • 5月29日