
2歳の息子が白米を嫌がり、ふりかけをかけると食べるが毎回かけるのは悩んでいる。おかずは食べるが白米は1/3も食べない。イヤイヤ期かな?
もうすぐ2歳になる息子が、1週間ほど前から白米を嫌がるようになりました😭
旦那はふりかけをかければ?と言うのですが、ふりかけをかけるとハマってしまいそうで毎回かけるのもなんかな〜と思ってしまったんですが、「食べない」よりも「ふりかけをかけて食べる」の方が良いのでしょうか😭?
前までは100gくらいペロリと食べていたのに、おかずだけ完食、白米は1/3も食べないくらいで困っています😭
嫌がって床に投げつけたりもするのでイヤイヤ期かな?と思っているのですが…💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

あんこ
ハマってしまってるかもですが食べないより全然いいので毎晩ふりかけご飯です😅

みー
いま1歳8ヶ月ですが、ふりかけかける日とかけない日があって、どっちでも食べてくれます!
わたし自身が白米のまま食べられないので気持ちはわかります💦
お米の甘みが気持ち悪くて、塩味と一緒じゃないと吐き気がするんです…
例えばふりかけに抵抗あるならおにぎりにして海苔を巻いてみるとかすると食べるかもです!
-
はじめてのママリ🔰
元々は白米だけでも食べていたので、嫌いではない気がするんです😭
でも、ふりかけかけたらハマっちゃいそうだな〜って勝手なイメージがあってなかなか使用に踏み切れません😭(バナナが大好きで毎食食後に催促されるので笑)- 5月29日

ママ
私もTさんと同じ考えで、
ふりかけをかけないと食べない、
という状況にしたくなくて、
でも白いご飯の進みが悪いときは
やっぱりあるので、
鮭を混ぜこんでおにぎりにしたり、
可愛い猫の海苔を買って、
娘に貼らせてみたりしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
白いご飯の進みが悪い時があるんですね😭今までは食べ過ぎじゃない😨?ってくらいだったので戸惑っています…
私もおにぎりにしてみようかと思ったのですが、それだと手掴みばかりになってしまうな」と思ってて😭
いまだに手掴みの方が多いので、そちらも悩んでいます。- 5月29日
-
ママ
娘は手を出さず、ほとんど
スプーンで食べるので、
そこは気にしてなかったです💦
食事でスプーンの練習をしなくても、
食事は手づかみにして、
デザートの苺を
フォークに刺して口に運ぶ練習をする、
くらいでいいかなぁ〜と
思うのですが、、☺️✨- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
すごい😭😭カレーとかスープは黙々とスプーンを使うのですが、白米やおかずはいまだに手掴みでワシっと取って食べてしまいます😭
試してみます😭ありがとうございます!- 5月29日

もうふ
ふりかけじゃなくて、他のものを混ぜ込んで風味を味を変えるのはどうでしょう?
すりごま
きなこ
青のり
焼きのりを刻んだもの
しらす
焼き魚
とかだったら健康的な感じがしていいかなぁと😅
でもそういう問題ではないですよね💦
的外れだったらごめんなさい🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんというか、うまく説明できないのですが「白米」を食べない状況が続いているけど良いのかな?と思っています😭
何かを混ぜれば食べると思うんです😭でもそれで良いのかな?と思って…頭が硬過ぎなんですかね🤯笑- 5月29日
-
もうふ
なるほど!
そうなんですね🤔
私は白米炊いてなかったら蒸したさつまいもや冷凍ストックのお好み焼きを主食がわりに出しちゃうくらいの大雑把人間なので、ぜんぜん気にしてませんでした💦
Tさんの意図も汲み取れず、余計なお世話してすみません🙇♀️
白米のみで食べられるようになるならそれが1番良さそうですね✨
素材の甘みを感じられるし、余計な塩分もとらなくてすみますもんね😆
お役に立てずすみません😅- 5月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
毎食かけて欲しいと催促されますか😭?
あんこ
催促はしないですがかけなかったら残す確率が高いです😅
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭残されるのも嫌だし心配だし迷います…笑