
赤ちゃんの熱が38.0℃の場合、様子を見ながら冷やし、水分補給を心掛けましょう。母乳は通常通り飲んでいるようであれば、まずは様子を見て大丈夫です。
はじめまして!
明日で二ヶ月を迎える女の子の母です。
はじめての育児でどうしていいのか分からないのですが、
平熱が大体37.0℃の場合、38.0℃の熱が出た場合はどう対応したら良いのでしょうか?💦
いつもよりグズって様子が違う気がした為、
気付きました。
母乳はいつも通り飲んで、
昼間もしっかり寝ています。
さっきまで室温が少し高かったので、
今エアコンをつけて涼したところです。
もう少し様子を見ても大丈夫でしょうか?😥
- えまはは(5歳1ヶ月)
コメント

mama
涼しくしてみて下がるようだったら大丈夫だと思いますよ😌✨
涼しくしても上がるようだったら#8000に電話してみても良いかもしれないですね☝️

たかこ
発熱してますね💦
エアコン入れてしばらくして熱が下がって夜間眠れそうならば様子見ても良いかなとは思います。
ただこれから上がってくる場合があるので救急病院等調べておいて、しんどそうなら#8000などに相談して必要なら受診した方が良いかもしれません😢
お大事になさって下さいね🍀
-
えまはは
お返事ありがとうございます!!
そうなんですね!
いま測ったら少し下がっていました💦もう少し様子を見てみます😭- 5月29日

もうふ
38度でも母乳を飲み、おしっこも出ていて、あやしたら泣き止むし寝るなら明日の朝まで様子見でいいと思います。
母乳飲まない、泣き止まないorぐったりしているとなれば夜中でも救急外来に行きます!
室温は25〜26度くらいでいいかな?と思います。
-
えまはは
お返事ありがとうございます!!
抱っこすると泣きやみ、母乳も飲み、おしっこも出ています!
明日まで様子を見てみます!
やはり先輩方の意見が聞けると安心します😭
ありがとうございました🙇♀️- 5月29日
えまはは
お返事ありがとうございます!!
わかりました😭
室温は23度位にしておけば大丈夫でしょうか⁉︎
mama
室温は25度程度で良いかと思いますよ☝️
あまり涼しくして逆に風邪引いても怖いですしね😵💦
えまはは
なるほど、、
ありがとうございました🙇♀️