
赤ちゃんと一緒にお風呂に入る時の対応について相談です。赤ちゃんが浴室に入ってくるため、どうすればいいか悩んでいます。赤ちゃん用のお風呂も使えなくなりました。
来週から主人のリモートワークも終了し、また1人に戻ります!
つかまり立ち・伝い歩きをするようになったのですが
お風呂に赤ちゃんと一緒に入るときはどう入れていますか?
以前はお風呂のドアを開けて私の洗髪など行っていましたが、今はドアを開けていると浴室に入ってきます💦
また、以前使っていた赤ちゃん用のお風呂も飛び出すようになり使えません😱
生後9ヵ月です。よろしくお願い致します。
- 初めてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

きゅぴ
マットを敷いてそこに座らせてましたよ☺️

きき
百均に売ってるお風呂のジョイントマットを数枚買ってきて敷いてました。
とりあえず娘を洗って、そのあとマットの上で遊ばせてる間に自分を急いで洗う感じです。
時々お湯かけながら寒くないようにしてた気がします😊
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
なるほど100均のジョイントマットならお手軽ですね!!- 5月29日
-
きき
娘はコップやジョウロでお湯をくむのが好きたったので、座ってひたすら遊んでてくれました😂
つかまり立ちが始まると湯船につかまることもありましたが、椅子に座ってる私の足と足の間に立たせてガードした気がします(伝わりますかね?)
お風呂が狭いのもありますが、案外なんとかなりました😊👍- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます💕
伝わりました!それならいけそうですね!
うちの子まだお湯汲んだり出来そうにないな…😂
でもそれしてくれたら良いなぁー!
おすすめのお風呂のオモチャありますか??やはりコップですかね?😳- 5月29日
-
きき
百均に売ってるプラスチックのコップ(いくつかで100円のもの)はよく遊んでました!
この時期によく売ってる水遊びセット(ジョウロ、ばけつ、スコップなど)も買いましたね〜
カビとか嫌なので、安いものを短期間で捨てて新しくしてます😊
洗面器にお湯入れとくだけでも手で触って遊んでましたよ😊- 5月30日
-
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます❣️
なるほどなるほど😳💕
100均でそれ早速買ってきます!!- 5月30日

はじめてのママリ🔰
つかまり立ち、伝い歩きをするようになったら、洗い場で立って待ってもらってましたよ😃その間に自分を洗って→子供洗って→一緒に湯船に入っての順で入れてました。
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
コケたり角で頭打たないか心配でしたが意外にいけるんですかね😭- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
立ってる真後ろに私がぴったりくっついた状態で、自分の体とか髪の毛を洗っていたので、もし転んでも受け止めれる感じにはしてましたよ😃心配ならマット引いてもいいかもしれませんね(^^)
- 5月29日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます💕
なるほど後ろでくっつけば良いですね!!- 5月29日

はじめてのママリ🔰
全然参考にならないかもです。旦那が遅い時、一人で2人お風呂に入れるのは大変なので、自分、娘、息子と順番に一人ずつシャワーにしています。同時には入れてないです。短時間なので、息子は立ったままさっさーっと終了。娘は洗い場にシートひいて洗ってます。
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
すごく参考になります🥺🙏✨
私もシャワー派なのでささっとしたいと思います!- 5月29日

ぽん
マットしいて、その上に静かには座っててくれず
浴槽の縁にお風呂のおもちゃ置いてつかまり立ちさせてます!滑って転ばないように後ろでマットの上に膝立ちして大急ぎで洗ってます!☺️
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
なるほどオモチャ!おすすめオモチャあれば教えてもらえますか?😍- 5月29日

バルタン星人
湯舟のフチにつかまり立ちさせて、それをタイタニックかのように後ろに椅子置いて両脚で囲ってます!
-
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
タイタニック😂!なるほど!それなら安心ですねれ!- 5月29日
初めてのママリ🔰
回答ありがとうございます❣️
マットでじっと座れそうになく…💦
すぐ立ったり動いてマットのない角とかに頭ぶつけそうで怖いんですが意外に大丈夫なんですかね🥺