
9ヶ月の娘が少食で悩んでいます。3回食に進めてもいいか不安。食べない子でも大丈夫?朝と昼は一緒に食事しているが、夜は1人で食べています。
もう少しで9ヶ月になる娘を育ててます。やっとハイハイするようになったので離乳食の量も少しは増えたかな〜って感じですが、まだまだかなりの少食の為、3回食に進めていいのか…と悩み中です。
私も献立を悩み過ぎて頭がパンクしそうな中、3食作るのかと不安になってます。
食べない子でも3食進んでいんですかね〜?
ちなみに私や主人の食べてる姿を見ながら口が動いてます。また、夜は一緒に食べれないので大人が早くても7時〜遅ければ8時ぐらいしか食べれないので。1人で食べてもらうしかありません。
今は朝と昼の離乳食で私と一緒に食事してます。
- もものすけ(5歳0ヶ月, 9歳)

Nadeshiko
うちも全然食べない子で3回食に進むの躊躇ってしまって、10.11ヶ月頃ここで質問したときに栄養士さんから進んでも大丈夫だと教えてもらいました!
まだまだ冷凍ストック多用しながらも後期、完了期になるにつれて大人の食事から薄味にして少し取り分けたりできる分献立考えるのも少し楽になりますよ!
もものすけさんと娘ちゃんが夜も一緒に食べるのではいけないんでしょうか?

twins♡mama
うちも少食でした!
保険士さんからいわれたのですが
食べる食べない関係なく
ご飯で栄養を取れるようになるための訓練なので進めて大丈夫と
いわれました!!
それと、私はよく離乳食を作り置きしちゃいますよー!少し多めに作って余った分は次の離乳食のは時間に使います!
あとはbfに頼ってもいいと思いますよー!
とりあえず栄養も大事だけど、うちではあるものをどんどん食べさせちゃってます!
栄養って1週間とかでみればいいみたいですよ(^○^)
コメント