
コメント

ぴーちゃん
何も買わずです😂
性別同じだし甥っ子のお下がりもあるので、ジュニアシートしか買ってません🤣

さかな
1人目の時に準備して使わなかったことがあったのでほぼ買ってないです……
服は一人目の時にプーさんで揃えてたので上の子が女の子でお腹の子が男の子ですがそのまま使う予定です。
ベビーベッドは必要あれば市の貸し出しを借りる予定です
最悪、退院の日にオムツやミルク、沐浴剤など全て買いに行こうと思ってます(笑)
買ったものと言えば、哺乳瓶を洗うスポンジと自分の入院で必要な下着だけです
-
(๑・̑◡・̑๑)
そうなのですね。
2人目はそんなに買うのないなーと思ってたのですが、1人目のものを結構捨ててたのに気付き意外と揃えないとかなと思ってて…
オムツミルクは退院後で充分ですよね。- 5月28日
-
さかな
そうなんですね!
オムツとミルクは最悪は旦那でも買えると思うので退院の日で大丈夫ですよ!1人目の時もそうしてました(笑)
もうそろ出産だと、しばらくは家にいると思うので肌着3枚、ロンパース2枚くらいでなんとかなる気がします(笑)
私は週2で選択してるので肌着6枚のロンパース4枚だけですんでます(笑)- 5月28日
-
(๑・̑◡・̑๑)
私も1人目の時オムツは退院後に西松屋に寄って買いました!
そうですね!最小限で買おうと思います!
週2でもそれだけで足りるんですね!私は毎日洗濯するのでもっと少なくて平気かもですね!
ありがとうございます!- 5月28日

ニコ◡̈⃝
4年ぶりなのでガーゼと新生児用の肌着は新しいものを買いました😊
あとは洗濯洗剤、泡ボディーソープ、オムツ、おしりふき、母乳パッド、哺乳瓶のスポンジと洗剤、ピュアレーン、授乳キャミソールです。
他の物は1人目の子のおさがりでまかなえそうです✨
-
(๑・̑◡・̑๑)
私も肌着、ガーゼは処分したので買わないとってところでした!
細かくありがとうございます!参考になりました!- 5月28日

なぎ
今回は出産の季節が逆で、真冬ものの肌着やツーウェイなど全滅っぽいなと思ってます…。
また同性だったし、使えそうなものは使うつもりですが、友達が同じ9月出産した時のお下がりを貰えることになったので、買わずに済みそうです。
友達の子は女の子なのでピンク系な衣類ですが…。
未だに息子はアラウのベビーソープ使ってたりするので、共有出来ますし。
ベビー布団のシーツや敷きパッドなどは新調したり、ガーゼと、哺乳瓶の乳首(これは産後予定)は新調するかなと思います。
-
(๑・̑◡・̑๑)
性別同じでも季節が違うと使えない物沢山出てきますよね。
そうなのですね、それは良かったですね!
赤ちゃんのはすぐ着れなくなっちゃいますもんね。
参考になりました!ありがとうございました!- 5月28日
(๑・̑◡・̑๑)
そうなのですね!
性別同じだと買うもの少なく済みますね!