![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけについての悩みです。4ヶ月の息子は抱っこが好きで、ベッドに置くと泣いてしまいます。眠りにつくのが難しく、起きるたびに横から離れられない状況です。寝かしつけ方法やアドバイスを教えてください。
寝かしつけについて
皆さんどのように寝かしつけてますか??
うちの息子は4ヶ月になりますが、基本抱っこが大好きな子で、機嫌よく遊んでる時以外は抱っこしていないとギャン泣きします😂
現在、夜はお風呂→静かに遊ぶ→授乳のまま寝落ち(授乳で寝なかったらその後数分抱っこユラユラ)→動かしても起きなくなるまで待ってベッドに置く、と言った感じで寝かせています。
ネントレも2.3ヶ月の時に考えましたが、最近まで抱っこ以外拒否のベッドに置いた瞬間泣く子だったので、あまり考えていません。
今でも眠い時、抱っこしててほしい時、機嫌の悪い時はベッドに置いた瞬間泣きます。
できればベッドに横になった後眠りについてほしいのですが、ベッドに置くと目を覚まして遊び始めたり、遊びに飽きたら泣いたり、そもそもベッドに横になった時点で泣いたり…泣き始めると止まらず酷くなるし、かなり泣かせたこともありますが、泣き疲れて寝るなんてこと今まで一度もないし…横になってから眠りにつくのは夢のまた夢のようです😂
寝かした後もちょくちょく起きるので寝た後も横から離れられないです。
皆さんの寝かしつけ方できれば細かく教えていただきたいです。
またこうやったら寝付けるようになったなどアドバイスなどあれば教えて下さい😌
- ai(5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもいまだ抱っこ大好きマンですが、寝る時はお気に入りのタオルを持って、ベッドに横にすると寝ます!!
それは3ヶ月半からできるようになったのですが、うちはお風呂からあがったら遊ばせず、そのまま寝室で授乳してます!!
最初はしばらくなかなか眠りにつかなくて抱っこでユラユラと大変でしたが、徐々に慣れて半月でできるようになりました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答ではないですが、うちもまさに同じような感じです!!セルフねんねなんて生まれて今までで2〜3回しかできたことないです!いつも眠くなると寝ぐぜりするので、そこから抱っこで寝落ちする感じです。
最近は20時くらいの授乳のときに授乳が終わって寝落ちしたあとももしばらく15分〜20分くらいずーっと抱っこしたままソファに座っていると眠りがかなり深くなるようになったみたいで、以前は授乳の後、寝落ちしてたらすぐに寝せてたときはちょくちょく起きていたので寝室とリビングの往復を何度もしていましたが、今は眠ってからも20分くらい抱っこしていたらちょくちょく起きることはなくなりました。
早く布団に下ろしたいのは山々ですが、その20分で夜の一人の時間が確保できると思ったら「急がば回れ」だと思ってゆっくり息子の眠りに付き合っています。
-
ai
うちも一緒です!
授乳で寝落ちてから30分くらい抱っこしてます😂
うまくいかない日もなかなかありますが、なんとか30分待てば置いても泣かないという事が分かり自分の時間ができて…それだけでも負担が減りますよね🥺- 5月28日
ai
タオル持って横にすると寝てくれるなんて羨ましい状況です🥺
私が就寝準備をしている時に、パパが少し遊ばせてて寝室で授乳寝落ちって感じなので実質5分も遊んでないんですが、寝かせとくと泣くし、泣きすぎると飲まないし寝ないしと言った悪循環で、静かに遊ぶようになりました😂😂
どんな感じで進めていったんですか?🥺
お気に入りのタオル持たせながら抱っこユラユラしていましたか??😂
ママリ
うちは、就寝の準備は息子が起きてる間に例えば抱っこしながら一緒に準備したり、見ててもらったりしてしてました!!
あとはお風呂は基本的にはパパが入れて、あがったらリビングで着替えてそのまま寝室という流れです!!
元々はタオルは枕として使っていたのを、だんだん自分で引っ張って握るようになったのがきっかけでした!!
なので、タオル持たせながらユラユラはしてないんです😂笑
その頃は本当に試行錯誤で、まずはお風呂の時間から調節する所から始まって、なかなか定まらなかったんです😂💦
最初は18時とか18時半に入れて、グズって少し寝る感じだったので、だんだん時間をずらして19時に入れてみたり……
とにかくお風呂の時間を調節して、いまでは19:40にお風呂、お風呂上がりは寝室で授乳、布団に置いて寝るのを待つって感じです!!
ai
なるほど〜!
パパが怖いとか言ってお風呂入れてくれなくて笑なんとなくずっと私が入れてるので、就寝準備に時間取られるんですよね😂
パパに頑張って入れてと言うしかないですかね笑
細かくありがとうございます🥺
うちも最近風呂時間色々試してます😂同じく試行錯誤の日々です💦
布団置くと背中スイッチなのか、目がパッチリ開いちゃって寝る気配なくなるんですよね…😭
最近汗ばむようになったので枕タオルに切り替えたので丁度良かったです!🥺気に入ってくれるといいんですが…😂
ママリ
グッドアンサーありがとうございます🥺💓
パパにはそろそろお子さんも4ヶ月になる事ですし、慣れてもらいましょ!!笑
例えば、aotomaさんがする前にやり方見せてあげて、次の日は指示しながらやらせてあげたらいいと思います!!
じゃないと、これからパパは育児のなにに参加するんだって話になるので😂笑
うちもお風呂時間安定するまで、1ヶ月以上はかかりました笑
背中スイッチ入りますよね💦💦
泣いてないならしばらく見守るのもいいですよ✨
うちもすぐ寝なくて遊ぶ時ありますが、基本常夜灯のみつけて暗い部屋なので自然と寝ていきます笑
うちは授乳の時にハンドタオルとかも使っていて、それ渡してます笑
ai
パパには頑張ってもらいます🥺笑
そうなんですね〜😭
長い戦いになりそうです💦笑
日中でも起きているときは20分と横になってくれないんで、同じスタートラインに立ってる気はしませんが、気長にやっていきます😂😂
ありがとうございました😊❤️
ママリ
うちは日中とか昼寝しなかったです😂
背中スイッチもあって大変だったので、頭元だけ高さ出したりして大変でした😂💦💦
うちは今絶賛夜泣きで完母なので1時間おきなのでお互い悩みがありますよねー💦💦
ai
まだ朝寝昼寝もガッツリしてますが、置いたらやることやれないんで抱っこ紐で寝てます😫笑
背中スイッチ酷すぎるときは大丈夫か?と思いつつも体横向きで寝てます笑
夜泣き大変ですね…😂
これからと思うと先が思いやられます😭😭
お互い大変ですね😭🙌
ママリ
置いたら起きちゃいますもんね💦💦
頭元だけ高くしたらうち、そこから背中スイッチ大丈夫になった気がするので、良ければやってみてください😊
ある子とない子といるみたいですが、とうとううちの子もきたかーって感じです😅
日中は後追いとよく動くしで目が離せません🤣笑
育児に悩みはつきものですね😂
ai
なるほどー!
タオルとかで高くされてますか??
今でも抱っこちゃんで、よく泣くタイプなんで後追いヤバそうだなーと今からびびってます😂笑
動くようになると余計目離せませんよね💦
ai
連投ごめんなさい🙇♀️
今日の寝かしつけで頭高くしたら、授乳後にベッド置いても起きませんでした〜😭😭
感動しちゃいました😭
大抵置いたらぐずぐずして添い乳して寝落ちして…みたいなかんじだったので😭😭
ほんとにほんとにありがとうございます😭😭❤️
ママリ
お返事遅くなりすみません😭🙏
わぁ大成功ですね👏👏
うちも抱っこちゃんです😂笑
後追いヤバいので、寝てる時にやるのみです笑
うちはハイハイせずにつかまり立ちしてるので、怖いです😂
ai
ほんとに起きる様子がないので、後数時間は自由な時間を過ごせそうです…🥺❤️
感謝してもしきれません🥺
つかまり立ち😂
それは目が離せませんね😂
うちの息子キックしたり、寝返りもしてないくせに立とうとしたり脚力やばいんでつかまり立ち早そうです…😂笑
ママリ
それ嬉しいですね🥺💓
今のうちにゆっくり休んでください⸜❤︎⸝
いえいえ!!
グッドアンサーもらったからにはいいアドバイスできたらと思ってたんですが、まさかうちで実践してみたことがaotomaさんのお子さんに効くとは🥺
お役に立ててよかったです💓
うちも新生児から足が強かったので、まさにうちの子と似てる気がします🤣💓💓
つかまり立ちとか早そうですね!!笑
ai
ほんといろいろなアドバイス頂いたので🥺❤️
寝入ってから寝言は言っても起きる様子はないです😭😭😭
こんな日が来るなんて…と感動です🥺笑
この4ヶ月寝かしつけと、日中のぐずりに悩む毎日だったので…寝てからだけでも楽になれば気持ちも楽になりそうです🌟
そうなんですね〜🥺
今のうちから覚悟しときます笑
ママリ
初めてまとまって寝た日って感動ですよね🥺💓💓
うちは頭元高くするのは寝返りするくらいにはやめました!!😊
あとはもう嫌がった時がやめ時でしたね🤔
案外いままでなんだったんだ??って思うくらい寝てくれました笑
ai
感動です🥺
新生児の時はもっと起きててもいいよーと思ってたんですけど今は寝ないが悩みなんて不思議なもんです笑
わかりましたー🙋♀️
また様子見ながらやっていきます😌🌟
夜通し寝てくれる日が楽しみで仕方ないです笑
ママリ
うちも早く夜通し寝て欲しいです😂
生まれてから1度も朝まで寝たことないです笑
新生児の時起きて〜って思いますよね😂
いまじゃあ早く寝てくれーって思います笑
ai
うちも生まれてから一度もないです😭
魔の3週間から抱っこが始まって抱っこじゃなきゃ寝なくなっちゃって💦
ようやく降ろしても寝るようになったは良いもののまだまだ夜中起きます😭🙌
私すぐ寝れるんで自分の睡眠力あげたいくらいです🥺笑
ママリ
わかります😂
魔の三週目、魔の3ヶ月どっちも経験しました😂笑
これを機に自分で寝てくれるようになるといいですね🥺💓
ai
ほんとにいろいろありがとうございました😊❤️
GKmam⋆ᙏ̤̫͚*さんのお子さんのようにお気に入りのタオル持って横になったら寝てくまでにはまだまだ時間はかかりそうですが、徐々にそうなれるように頑張ってみます🥺
ママリ
いえいえ😊
育児をしてると悩みはつきませんが、お互い頑張りましょうね😊💓