
娘が楽しそうに走り出し、知らないオバサンに叱られた。娘は固まり、買い物中も不安そう。自粛明けの買い物が苦痛に。
食材の買い物中に店内を嬉しそうに歩く娘😊
久しぶりのお出掛けです。
テンション上がってきて走り出してしまいました。
危ないよ、他のみんなもいるよ、ママとお手手繋ぐよ、ママと一緒に歩こう、などと言っても、もう顔が嬉しそうでキャッキャ言いながら走ってしまって……
知らないオバサンが、ママはどこ!? 走っちゃダメだよ!!って強く娘を叱りました。
怖くて立ちすくんで動けなくなってしまった娘を、慌てて抱き上げました。
もちろんその方の言うことはごもっともだし、走ってしまった娘は他の方のご迷惑ですし、それを監督出来てない私の責任ですけど、2歳の子どもにここまで強く知らない人が言うものでしょうか😥
買い物が終わるまで私の抱っこからしがみついて離れなくて、そのオバサンのいた方向を気にするようにしている娘が不便になってしまって😥
ずっと自粛だったから、お出掛けなんて久しぶりで嬉しかったんだと思います…。 子供用のお買い物カートはコロナ前からいやがり乗せられませんでした💦
楽しいはずだった久しぶりのお買い物のお出掛けが、娘に辛い思いをさせてしまいました😢
- 花束❁¨̮(7歳)
コメント

ちゅる(29)
まぁ仕方ないかな🤔と。
みんながみんな、
危ないよー☺️って優しい気持ちで子どもに接してくれるわけではないですしね💦

ポッポちゃん🚃
おばさんからしたら2歳だろうが何歳だろうが関係ないんじゃないかと思います。
例えそれが小学生くらいの子供であっても2歳より下の子であっても同じように叱るんじゃないでしょうか。
走ってはいけない場面で走らせてしまったんですからしょうがないと思いますよ!
お年寄りや、体の不自由な方、妊婦も利用する場所ですからね。
-
花束❁¨̮
わたしがもっと強く言えばよかったんですよね。
知らない方に娘を叱ることをさせてしまって不甲斐ないです。次からは気を付けます。- 5月28日
-
ポッポちゃん🚃
でも怒られ慣れてるママより見ず知らずのおばさんに叱られた方が効いたりしますからね!
今日のことを踏まえて娘さん自身が学習し、次回からはスーパーで走らずにいい子で歩けるかもしれないですし!
そしたら今日のもやもやした出来事も将来笑い話になる日が来ますよ!✨- 5月28日
-
花束❁¨̮
母娘ともに憔悴してしまってましたが、いつか笑い話になればいいなぁって思いました😊
かなり効きました!!!
危険なことになる前に叱って頂けて良かったかもです。- 5月28日
花束❁¨̮
そうですよね
次行った時は気を付けたいと思います。