
コメント

ぶたッ子
うちの子はフェイスタオルでしたが、1歳10ヶ月くらいまでは、お出掛けの時も持ってました😅
少しずつ、車に置いて行こう→家に置いて行こうで、今は2歳ですが、寝る時だけ必要な感じです😊

rinka.
うちは下の子ですが、タオルケットが寝るときのアイテムで、眠たくなったり車乗るときは必須です。
昼間はなくても機嫌よく遊んでます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
外出先で寝そうな時は持参した方が良さそうですね😂- 5月28日

ぴーかんなっつ
うちの妹がそうでした!ブランケットだったので母はちょきちょき切って小さくして渡していたようです。けど掛け布団はさすがに切れないですね💦似たような触り心地のもので持ち運べるサイズがあると代替になるかもですね!うちの娘もその傾向ありますが、似たような触り心地ならOKみたいなので不安になると私のスカートとか、その場にあるすべすべした布やタグを触っています笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
布団は持ち運びしづらいので、代替品でOKになってくれると助かります🙏笑
クッションとか与えてみます!- 5月28日

タルト
息子もバスタオルです
5年間愛用しています(笑)
やばいですね!!
さすがにおでかけのときは
バスタオルは持ち歩きませんが
ループタオルが手離せなくて
常に持ってました
この子大丈夫か?と心配でしたが
5歳になり、外でのタオルへの執着が薄れました
常に手に持ってることは
なくなりました
しかし、家では、お決まりのバスタオルと常に一緒です
引きずりながら一緒に移動してます
ふと、行方がわからなくなれば、タオルがない!と泣きます!
洗濯も中々できなかったですが
登園中などに、洗濯して、乾かしてます
他のタオルにしないか?と
選ばせて買いましたが
やはり1番はかわらなかったです
そこまで汚くないので
本人が気がすむまで使わせようとは思ってます
-
ママリ
コメントありがとうございます!
年季が入ってますね😲でも無理に引き剥がすのは良くないと言いますよね🤔
うちも本人の好きにさせてあげたいところですが、布団はあまりにも不便なので、何か代わりになるものを探したいと思います😅- 5月28日
-
タルト
手触りとか何か他に気に入ってほしいですね!ぬいぐるみとか?!こどももなぜ?このタオルなのか?!
きっかけがなぞです- 5月29日

ここ
家では肌身離さずのブランケット(毛布)ですが、家から出さない事を徹底しています。たまに持って出かけようとする事がありますが、汚れちゃうよ、なくしたら大変だ寝と言って出さないようにしています。外泊時は同じ様な肌触りの毛布を持っていってます。
ママリ
コメントありがとうございます!
しばらくはベッタリなんですね😅
少しずつ無くても大丈夫にしていこうと思います!