※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で離乳食を食べているのですが、新しい食材をあげてもいいでしょうか?

おはようございます。

保育園行ってます。
離乳食なんですが、保育園のある日の朝に
新しい食材あげるのはOKですかね??

コメント

あちゃま

野菜とかならいいと思います💖卵、小麦粉、大豆などアレルギー出やすそうなものは保育園お休みで、病院やってる日にあげてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    果物はどうでしょうか??
    りんごやバナナなど🧸

    • 5月28日
  • あちゃま

    あちゃま

    りんごはアレルギーの可能性ありですねー😭
    ステップ離乳食ってアプリでアレルギーマークついてるものはやめておいたほうがいいです🙆‍♀️
    バナナはあんま気にしてなかったです!
    キウイとかは喉イガイガ系なのでやめておいたほうがいいですかねー

    • 5月28日
はるまま

アレルギーが出ない食品なら大丈夫だと思います😊
卵・小麦・乳製品は3大アレルゲンなのでやめておいた方がいいかな、と💦
果物も中にはアレルギーを発症するものがあるので注意です😣
うちの子はバナナとミルクパン粥食べさせたら蕁麻疹が出て、かかりつけの先生に「バナナもアレルギーあるんだよー」と言われ、知らなかったのでびっくりしたことがありました😅
初めての食品は病院の開いている時間帯に、と分かっていてもお仕事していたらなかなか難しいですよね💦

晴日ママ

うちの子バナナアレルギーですよ😂
保育園の日は新しい食材辞めてくださいって言われました!

リンゴママ

私はほぼ日曜日にしか休みないから、保育園ある日も新しい食材与えてましたよ!だって、そうじゃないと離乳食進みませんもん😭保育園は何かあったらお呼びがかかるし!病院が空いてないと心配ですから。
ただ新しい食材を与えた日は、何を食べたかを伝え、様子観察をお願いしてました!

ともとも

保育園で調理のお仕事してます。
アレルギーが出やすい食材(果物、7大アレルゲン等)は土日休みなら土曜日の朝等で少量で試していただき、万が一アレルギー症状が出てしまった時に病院に行けるようにしてもらった方がいいです。

ユウ

うちは夜試してました😊
卵・乳だけでなくゴボウや里芋でも出てます。
遅延性もあるので朝は避けるとか土曜にするとかの方がいいかと思いますが、園に相談が1番無難ですよ👌🏻

はじめてのママリ🔰

うちはバナナアレルギー
なので果物類も野菜類も
保育園の日はやめてました☺️

ハマチもアレルギーだし
卵 小麦 大豆 じゃがいも も
アレルギーです😅