※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

長男への怒りと自己嫌悪。パパに行く長男に寂しさ。怒りたくない。

長男のことだいすきなのに
2人目を産んでから 長男のことを怒ってばっかりな気がして 長男のこと傷つけてる気がします。
ごめんね。こんなママでって何回も思うけど ちょっとした事でもイライラしちゃって 怒って泣かせて
自分ががほんとに嫌。変わりたい。
前までは パパには抱っこすら求めなかったのに
今はママよりパパに行ってしまうことが多くて 落ち込みます。すぐ怒るママ嫌だよね…

コメント

deleted user

私も上の子に怒鳴ってばかりの毎日です。。
明日こそ怒らず育児しよーと思っても朝から怒ってます笑
上の子もパパには抱っこ求めなかったタイプですが
今ぢゃパパ!パパって感じです😭
なので私は月に1.2回下の子を旦那に預けて上の子とお散歩したり二人の時間を作るようにしてます!

  • a

    a

    完母で 少しの時間しか下の子を預けることは出来ないけど うちも 長男とふたりの時間作ってみます。

    • 5月28日
deleted user

私も産んでみてビックリでした😅
今でも上の子は初めてのことばかりで心配が尽きず、怒ってばっかりでよくないなって思います😫
ママとお兄ちゃん2人の時間をなんとかつくつてあげられるといいかなと思います😊

  • a

    a

    2人の時間作ってみます。

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なかなか思うようにはいかないですよね😭
    あとはママが1人で休める時間も作ってくださいね😭😭
    お疲れ様です😭😭

    • 5月28日
  • a

    a

    ありがとうございます!

    • 5月28日
ハルノヒ

「ママはあなたのことが大好き」と何度でも何度でも何度でも口に出してみてください😊きっとお子さんにも伝わるし、自己暗示というか…「そうだった。私この子のこと愛してるんだ」って立ち返ることができると思います😊

  • a

    a

    やってみます!

    • 5月28日