
お子さんが寝るのが下手で悩んでいるようです。寝かせ方や昼寝についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっています。
寝るのが下手なお子さんいらっしゃいますか??
9ヶ月を過ぎた女の子を育てています。
うちの子、成長は早く2.3歩歩くまでに成長してるのですが、寝るのが下手で仕方ないです⤵️
産まれてからずっと硬い布団の上では寝れなくて子供用布団では寝てくれませんでした💦
私の大人布団で一緒に寝てました。
3.4ヶ月の頃は寝る時間も少し長くなってきたのですが、
5ヶ月になる頃から夜泣きが始まり、2.3時間置きに起きるようになりました😭
口呼吸なのか、喉が渇くのか…泣いて起きて水や母乳を飲んで寝てます。
ここ最近は少し寝る時間が長くなったような気もしますが、まだ夜中に起きます💦
21時過ぎに寝ますが、2時ごろに起きてミルクを飲みます。
それをやめると長時間寝るのか…
でも、水とかを頻繁に飲ませてるからミルクやめても寝ないかな?
とか思って怖くて夜中のミルクをやめられません😅
そして、昼寝も下手くそです😂
昼はずーっと置いたら寝ないので抱っこで寝かせてました。
6ヶ月頃からやっとクッション上で寝てくれるようになりました。
それからはスムーズだったんですが、最近暑いのか途中で泣いて起きます💦
そして、入眠時にミルクがないと寝ません⤵️
1.2時間前に飲ませていても、寝る時に飲まないと泣いてしまって…
抱っこで寝かせようとしても泣いてのけぞって大変です😱
どうしてもミルクの間隔と昼寝の時間が合わなくてミルクを沢山飲ませる形になってしまっています😵
出来るだけ水でごまかして寝かせるようにしていますが…。
上手いこと寝かせる方法はないものでしょうか?
また、こんなに寝るのが下手な子でも、大きくなったら寝るようになるのでしょうか?
1歳からは保育園なので、昼寝が布団でできないのも問題で…
どうにかしたいんですけど、泣いても寝かせておく…とかしか方法はないんでしょうか?
試してみたのですが、諦め悪くてずーっと泣いてます😭
何かアドバイスをいただけると幸いです。
- よしまり(2歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)

セブン
うちも寝るのが苦手なタイプでした💦
夜泣きはすごいし背中スイッチ敏感で布団でなかなか寝れないし…
あまりにも寝ない時は抱っこ紐にいれて寝かしたりでした💦布団に置いたら起きてしまうので私が抱っこ紐したままソファーで寝ることもしばしば…
クセになってしまうのもあれですが抱っこ紐で寝たりもしないですかね💦
1歳すぎてからも夜泣きとかに悩まされましたが今ではだいぶ楽になりましたよ!
まだ寝るときに泣く時もありますが😱
保育園の場合は保育士さんたちもプロなのでおんぶや抱っこでなんとか寝かしつけてくれるかもしれませんよ😊
なかなか寝てくれないのってこっちもストレス溜まりますよね💦けどいつかは落ち着くと思います!
辛い時ですがきっと終わりは来ると思います✨
コメント