![りう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オーククリニックフォーミズでの出産に必要な持ち物について教えてください。仕事中で買い物が難しいため、事前に準備したいです。
千葉県松戸市のオーククリニックフォーミズで出産された方、
出産の時に持っていったもの、要らなかったもの、便利だったものなど教えて頂きたいです…!
まだ仕事をしており、買い物になかなか行けない為どんなものが必要なのか調べておきたいです。
よろしくお願い致します(*ˊᵕˋ* )
- りう(4歳5ヶ月)
コメント
![れけもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れけもこ
上2人がオークで今回もオークでお世話になってます!
延長コードは必要かと思います!
充電器のみだと、不便です。
あとは、自分の好みの化粧水とか、シャンプー類ですかね!
あと、私は産後すごく浮腫みやすいので着圧ソックス必須でした!
あとは産褥ショーツの替え。
あと、飲み物は出ないので、冷蔵庫はあるので飲み物類ですかねー。
紙コップは部屋にあった気がします!
あとはけっこう揃ってます!
骨盤サポーターは自分のものがあれば持って行った方がいいですよ!
出産セットに簡易的なものは入ってますが、布のなので、意味があるのかないのか…
![らーめんママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らーめんママリ🔰
こんばんは!
去年の6月に帝王切開で出産しました!!
帝王切開だったので、
お水は貰えたんですが、
ペットボトルのお水沢山持っていきました!
うちの子うんち沢山してたのでお尻吹きがあり便利でした。
あと、携帯充電器と延長コードがあったほうがいいです!!
母乳パットと生理ナプキンももっていったほうがいいかなと思います。
-
りう
こんばんは、コメントありがとうございます(*ˊᵕˋ* )
私かなり水分とるのでたくさん持っていかないとダメそうです…!
お尻拭きですね、既に購入したものがあるので忘れないようにします!
母乳パッドはまだ購入していないので、そろそろ情報を集め始めようと思います…!ありがとうございます!- 5月27日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
3人ともオークで産みました✨
必要な物は水分と延長コード、携帯充電器、基礎化粧品、おやつ、母乳パッド、おっぱいに塗るクリーム、昼用のナプキン、ボールペン、着圧ソックス位ですかね😅💦
今回は面会禁止なので、下着類は上は日数分、下は汚れてもいいように日数+2枚、退院時の私と赤ちゃんの服持ってきました🎵
後は私は手帳持っていきました❗️
-
りう
コメントありがとうございます(*ˊᵕˋ* )
ご出産されたばかりなのですね!おめでとうございます!
退院時の服とかすっかり考えてませんでした…。何を着よう…。そしてマタニティ用の下着をそんなに数買っていないため、日数にプラスする余裕がないことに気付いてしまいました…!!面会禁止のままになりそうでしたら追加購入を考えます…。
参考にさせて頂きます、ありがとうございます!- 5月29日
-
POOH
36週になったら面会菌糸だったら入院時にこういうの持ってきてくださいと案内の紙貰うのでギリギリまで待ってもいいと思います☺️
最悪入り口に家族が持ってきてくれれば、スタッフさんが受け取って持ってきてくれますよ✨- 5月29日
-
りう
遅くなりすみません💦
そうなんですね!もう少し用意は待ってみます…!
ありがとうございます(*ˊᵕˋ* )- 5月30日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
ちなみにリンス、シャンプー、ボディーソープは備え付けがあります。いい匂いでしたよ☺️荷物少なくしたいなら持ってく必要はないかと😅
りう
こんばんは、コメントありがとうございます(*ˊᵕˋ* )
延長コード、他の病院の方も必要って仰っていたのでチェックしていました…!化粧水とかシャンプーも確かに必要ですよね!!既に浮腫み始めているので、着圧ソックスも用意します…!
飲み物出ないんですね!!重要なことを伺えました…!面会再開しないようであればたくさん用意しないと…。
ちなみになのですが、パジャマは形などに指定はありましたか??追加の質問ですみません(;_;)
れけもこ
食事の時に牛乳とかおやつにはコーヒー紅茶が出ますが、コップ一杯のみなので💦
でも、下の自販機に行けば買えますが、500mlしかないので、母乳で行くのであれば最低2Lは飲んだ方がいいと思うので、用意しておくといいと思います。
パジャマは貸してくれます!
出産翌日からシャワー入れるので、毎日着替えられますよ!
みんな一緒のピンクの水玉のネグリジェ?です!
思い出しましたが、母乳あげはじめは乳首がよだれで荒れやすいので、乳首用の軟膏、私はピュアレーン使ってましたが、入院中も持って行った方がいいと思います!
2人目の時、入れ忘れてしまって、乳首痛くなり、助産師さんに相談したら、試供品をいくつか持ってきてくれました💦
りう
ありがとうございます(*ˊᵕˋ* )
コップ1杯は厳しいです…!!飲み物絶対持っていきます…!!
パジャマ貸してもらえるんですね!危うく買おうとしていました…。伺ってよかったです💦
あとは軟膏ですね。。φ(。。)
本当にありがとうございます(*ˊᵕˋ* )