

mkmama
こんばんは!初めまして!
私は22w4dになりますが、
初期の頃、食欲がなくなりました!
助産師さんに聞いたところ、
食べれなくなるつわりだよって言われました!
それからずっと一食だったり二食だったりで、、今もそこまで食べません。
保健師さんに聞いたところ、食べれる時に食べれる分食べて、眠い時に横になって身体休めてあげるのがいいよと言われ、今ではやる事だけして後は布団の上で携帯見ながらグダグダ生活です(^^)(笑)
たまに、フラフラ近場でショッピングしたり友人と話ししたり緩い生活してますよ〜
後期になると胃が圧迫して、食欲が無くなることもあるとネットでも見た事あります!
食べれる時に、沢山食べるのではなく栄養考えて食べれる分食べることが自分にも赤ちゃんにもストレスかからずいいと思いますけど、どうなんでしょうかね(*^^*)

退会ユーザー
ここのところ子宮に胃が圧迫されて胃が痛いことの方が多く、空腹感はあまり感じないのですがやはり食べないと貧血を起こすかなとか、出産時に体力いるし、など考えて起きた時には何かしら食べるようにしています。が、最近とても眠いです💦
夜中に胃の痛みやトイレで起きて、そこから3時間くらい起きてしまったりするのでその分眠いのかなと思うのですが、1日の流れは
4:30 主人のお弁当作り
6:00すぎ 主人の送り出し→朝ごはん お茶
7:00洗濯 二度寝
昼前後 一度起きてお茶を飲んだり…
昼過ぎ 具合が良ければ買い物、洗濯物を干していれば取り込んだり、夕ご飯の準備
17:00主人帰宅、ご飯
18:00〜片付け、テレビ、出かけたり
22:00〜就寝
だいたいこんな感じで、夜中2時前後に起きちゃったりします(>_<)
-
ジョージズ
ダラダラ過ごしていいのかなぁって不安だったのですが今だけなのでいいですかね
- 6月15日
コメント