娘が悪いことをしても「ごめんね」が言えない。なぜでしょうか?同じ経験の方いますか?
2歳になった娘についてです!
何か悪いことしちゃった時に(叩いちゃったとか叩いたとき等)、多分悪い事しちゃった事は分かるけど、ごめんねがでてきません。
ごめんねと言う言葉は分かってるし言えるんです。
けど、ぱぱを引っ掻いちゃったとかの時にごめんねは?って聞くと泣いたり嫌がったり…
同じような子いますか?
なんでなんでしょうか…
ふしぎなんですよねー。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 7歳, 16歳)
コメント
こぐれ🫶
うちも最初は言えませんでした( ´・ω・`)
怒るとしょぼん😔となるだけで、、
ぺん(叩いたら)したらごめんねでしょ?って教えたら自然と言うようになりましたが、、今では悪い事をしてなくても言う時がありますw
こぐれ🫶
うちもイヤイヤ期やばいです
何しても「いやい!いやい!」って😔
パパさんの言い方が怖いとかなんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
怖い感じはないと思うけど、パパよりママっ子なので…
怒られてもごめんねじゃなくママ〜ってww
永遠とママーって言いながら泣いてますw- 5月27日
はじめてのママリ🔰
してなくても言われたらえ?ってなりますよね!可愛いけど^ ^
なんだか、特にパパに言われるのが嫌みたいで、ごめんねして?って言ったら大泣きギャン泣きで…
悪い事は悪いからごめんねして欲しいけど、イヤイヤ期なら仕方ないのかもしれないですね(;_;)