
ミルクの量が増えて心配です。トータルが1300になるのはあげすぎでしょうか?
ミルクの1日トータル量について教えていただきたいです。
生後4か月半ばの息子を育てています。
普段はミルク220を四、五回飲ませています。だいたいトータル1100ほどになります。
普段は夜中通して寝るか一回起きてミルク220飲むのですが、昨夜は2回ほど起きてしまって飲ませないと落ち着かないので三、四時間置きに220飲み再度寝ました。
そおなると日中もだいたい4時間置きに授乳(完み)しているので一日のトータル量がかなり増えてしまい心配です。
体重もすでに8キロほどあり大きいほうです。
このまま最終のミルクまでいつも通りあげたら、トータルが役1300程になってしまいますが、あげすぎですよね?💦
- ちぃ(1歳9ヶ月, 5歳7ヶ月, 21歳)
コメント

JR @
私なら夜中は1回で調整します💦
個人的にはあげすぎかなと思いますが
あげてもいいって方もいると思うので!
ちぃ
普段は起きても一回なのですが、久しぶりに二回起きました💦
三、四時間たっていたのと泣き止まないためミルクあげてしまいましたが、その様な場合どおすればいいでしょうか😱💦
JR @
たまにならいいと思いますよ!😊
ただあげちゃって2回が定着してくると
肥満になりやすくなりそうです😭
もうすぐ5ヶ月にもなりますし、
麦茶試すのはどうですか?🤔
ちぃ
そおですね!ただてさえ体重上回ってるので定着しちゃったらやばいですよね💦
麦茶一回夜中あげたことあるのですが、ミルクじゃないからか20程しか飲まず泣いてました。
麦茶は昼間飲めてるので味が嫌だと言うわけでは無いと思いまし💦
JR @
おっきい子だとよく飲むので
いっぱい飲めちゃうんでしょうね😭
離乳食を5ヶ月で初めてご飯で
調整できるのを待つしかないのかな💦
ちぃ
本当あげたらあげただけ飲んじゃいそうな勢いです😂
でも二回も起きたの珍しいので今夜も様子みてみます。
睡眠退行の、始まりじゃなきゃいいのでしが😭