![あた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が仰向けばっかりでどちらかに向いたりとか全くしないです、、寝返りの時期とかになったら寝返り出来るんでしょうか💧
娘が仰向けばっかりで
どちらかに向いたりとか全くしないです、、
寝返りの時期とかになったら
寝返り出来るんでしょうか💧
- あた(4歳10ヶ月)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
生後2ヶ月はずっと仰向けでしたよ!
気が向いた時にわざとうつ伏せにして、うつ伏せの練習?をしてました〜もちろん嫌がらない程度に!
![泣き虫ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泣き虫ママ
2ヶ月の頃は まだ全然仰向けです😅
首が座ったり腰が座ったりすれば筋肉が付いてきて、動き出します。
その子それぞれのペースがあるので、心配しないで大丈夫だと思いますよ🤗
もし頭の形など心配なら、たまにママが添い寝した状態で横に向かせてあげたりしてもいいかもです🙄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子はもうすぐ生後4ヶ月になりますが、横を向くようになったのはまだ最近です。
何の前触れもなく本当に急に自分で横向きになり出しました。
まだ様子見てていいと思います😄
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
下の子が同じく向き癖みたいのがなくてほぼ上向いてゴロンしていました。上の子は首が強かったのか1ヶ月になる頃には音に反応してあっち向いたりこっち向いたり首を動かしていて、寝返りは上の子の方が早かったものの首がすわったのは下の子の方が早かった感じだし、ちゃんと時期が来たら首しっかりしてキョロキョロしたり寝返りするようになりますよ✨
![あた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あた
まとめての返信で申し訳ないです💦
基本仰向けで首をたまーに動かす程度なので、少し心配でした😿😿
でもこのくらいの時期の子は
そんなもんなんですね!!
とても安心しました、教えて頂いてありがとうございます🙇♀️🤍
コメント