![ゆうこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣かずに寝ていることに不安を感じています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
お腹が空いても泣かない赤ちゃんっていますか?
生後2ヶ月になります。
1ヶ月すぎ頃からなんですが、授乳間隔が5時間くらい空いてても一人でばたばた泣かずに過ごしています。今日の朝も気づいたら起きてて一人で手足パタパタしてて、泣き声1つ聞こえませんでした。時間を確認すると夜中の授乳から5時間以上経っていました。お乳を近くに持っていくと、はふはふしながら食い付いてミルクもたっぷり飲みました。日中も似たような感じです。
また、授乳したあと1,2時間くらい起きてて、それから寝るんですが放っておくと3,4時間くらい寝てます。途中泣いたりもしません。たまらず4時間くらいで起こして飲ませます。寝たばかりのところ起こすのもかわいそうなで少し寝せてあげるので、授乳回数も1日5回で収まってしまいます。
ミルク足しすぎなのかと思って減らしたこともありますが状況は変わらずで。母乳の出がいいのかと思いましたが、手絞りで30くらいしか出ていなかったのであげすぎという訳でもなさそうです。
先日、助産師さんとお話する機会があったので授乳間隔が空いてても5回で収まってしまうこと、5時間くらい経っても泣かないで寝てること、ミルク母乳が足りているか不安なことを相談したのですが、手のかからない子ということでー、で終わってしまいました。体重は計っていますがまずまず増えてそうです。
泣かない、手のかからない子は発達障害の可能性がある、サイレントベビーで愛情不足だ、などネットでみてとても不安になってしまいました。個性だと思えればいいのですが、空腹を我慢させているのではないか、栄養足りてないのでは、愛情不足で泣くことを諦めたのか、などの考えに至ってしまいました。
低月齢でも全然泣かなかったよ!泣かないで寝てばかりだったよ!お腹すいたのアピールなかったよ!など、このようなお子様を育てたことがある方のお話を伺いたくて投稿しました。ご意見よろしくお願いします。
- ゆうこ🔰(3歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![mona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mona
私の子は毎回ではないですが泣かないことありましたよ!
1人でじたばたしてるだけだったり
あー、とかうーとか1人で遊んでる?感じで泣かないことあります!
助産師さんに相談したらそこまでお腹が空いてないのかも?と言われました!
1ヶ月検診のときに体重しっかり増えてたので大丈夫との事でした👶🏻
授乳感覚は赤ちゃんが寝てても
起きてても泣かないなら泣かないで
3時間であげてます🐯◎!
泣いて知らせてくれる時は3時間たってなくてもあげてました🍼
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
うちも全然泣きませんでしたよ!
しかもうちの子は、そんなに寝なかったです😂
なので、3時間おきにこちらからあげてました!
基本的に眠いときにしか泣かなかったので、低月齢のときは本当に大人しい子でした!みんなに育てやすいねぇって言われてましたよ😆
でも今は、食べるの大好き!自己主張強い!嫌なものは嫌!みたいな性格してます笑
-
ゆうこ🔰
寝ずに泣かないで起きてるってことですか?すごくいい子ですね😊眠いときに泣くのうちの子もです。でも今振り替えると本当は寝ぐずりじゃなくてお腹すいてるぐずぐずだったのかなー、悪いことしたかなーって考え込んじゃいます。
- 5月27日
![ぽー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽー
うちの子、お腹が空いても泣かないですよ!その代わり昼間は1日抱っこやおんぶで大変ですし、オムツが気持ち悪い時は泣きます😅
お腹が空いても泣かないのは、いつもこっちが気付いてるからすぐにもらえると分かってるんだと思ってます。勝手な解釈ですが…💦
ネットに発達障害の可能性と書いてあると不安になるかと思いますが、お子さんが元気で順調に成長していれば良くないですか?その後、何かあった時はそれ相応の対応をするしかないですし、いらない心配をして子育てするのは大変だと思いますよー😣😣
-
ゆうこ🔰
なるほど、もらえるとわかってるから泣かないで待ってくれてるってことですね😳超絶お腹すいた状態じゃないから泣かないのかもしれませんね😳
- 5月27日
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
うちの子もそうです😔
泣くのは眠いかなにかが嫌なときみたいで、ほんとのたまーになにしても泣き止まないな~と思ってるとおっぱいだった🙄って感じです。
全然お腹すいたアピールないのでこっちが心配になって、時間みて飲ませたりしてます。
私も赤ちゃん訪問で相談もしたけど、そうなんだ~程度で、体重も増えてるし大丈夫!で終わってしまってもやもやと(笑)
似てるな~と思ってコメントしてしまいました!
全然アドバイスとかじゃなくてごめんなさい😣
-
ゆうこ🔰
全く同じですね😂うちの子も寝ぐずりで泣いてるくらいです。間隔空くと心配になりますよね。アピールないから量も回数も足りてるか不安です。
- 5月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2番目の子が全く泣かない子で、産まれて入院中も周りの子はめっちゃ泣いてるのに全くなかず…
家に帰ってからからも夜も20時頃に寝たら朝まで爆睡笑タイマー掛けて3時間おきに起こしても全く起きず、諦めました。
昼間まほっといたら5時間でも6時間でも寝てて起きてても一人でボーッとしてたり、バタバタしてたりと全く泣かない子で、お世話した記憶が全くありません笑
1ヵ月検診で体重の増えが良くないこともあり、寝すぎることもあり、念のため入院して色々検査するも特に異常なく、性格かなって感じで退院。それでも体重はちょっとずつ増えていき、今では普通体型、良く動き、良く喋ります。
多分手のかからない子なんだと思いますよ!ラッキーって思いましょう!
-
ゆうこ🔰
泣いて大変?、夜泣き大丈夫?とか聞かれるんですが全然泣きません!って感じです😅放っておくと寝続けるわかります。もぞもぞして起きそうだなー、と思ってもまた寝てるからいつまで寝てるの?って思っちゃいます😰
検査してもらえれば安心できますね😂うちの子も元気に育ってほしいです。- 5月27日
![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰ん
1人目がまさにそんな感じで新生児からあだ名は寝太郎くんでした!育児も余裕でした😅
一応日中は4時間くらいでほぼ出てないおっぱいで授乳、ミルクあげてましたがミルクよぬ残してましたね💦
あまりにぐったりしてるとかじゃなければ性格だと思いますよ!2人目1ヶ月ですが全ての要求をギャン泣きで要求してきますから😅1人目はもうすぐ2歳ですが、まぁ自己主張のない事…ウンチしてても遊んでますし寝ますし🤣そもそも赤ちゃんの頃からギャン泣きなんて数える程度て今も涙目流すのは怪我した時の1分くらいのものですぐ泣き止みます。
育てやすい子と思ってもいんじゃないでしょうか☺️
よく泣く次男が1人目だったら、2人目はすぐ考えられなかったかもです😅
-
ゆうこ🔰
やっぱり個性なんですかね😂大変な人には申し訳ないけど育児に余裕がある、わかります。全然お世話してる感じがしません。なんて親思いな性格で産まれてきてくれたんでしょうか😂
- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰ん
お世話してない感じ分かります😂写真や動画めちゃくちゃあるし1ヶ月頃の写真見返すと私はセルフネイルやセルフマツエクしててびっくりしてます😲次男を育ててる今、そんな事してる暇ありません🤣間時間は寝る寝る寝る!って感じですからね😂今のうちに写真や、動画で全然手がかかりませ〜ん☺️なんて声も入れてみてはどうですか?思い出に残ると思います♪
- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
うちの子もお腹が空いても泣かずよく寝る子です💦
その後お子さんの様子はいかがですか?
-
退会ユーザー
過去の質問へ失礼致します。
うちも現在同じなのですが,
その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
あまりにも泣かなくおとなしいので毎日心配と不安になってしまっています。- 11月27日
ゆうこ🔰
1ヶ月検診で体重の増えがいいから欲しがったらでいいですよ、と言われ泣いたらあげようと思ったら全然泣かず。1ヶ月様子みながらやってきましたが異常ではと心配になってしまいました。やっぱり時間であげたほうがいいか悩んでます。
mona
時間を決めてあげるのは一番いいと思います!赤ちゃんとしては泣かないのは心配だと思いますが赤ちゃんも個性はあるので深く考えてゆうこさん自信がしんどくならないようにしてください(´;ω;`)先生方が問題ないとおっしゃるならそれは問題ないと思います!!👶🏻気になるなら大きい病院や#8000などにお電話なさってもいいと思います(*´﹀`*)
ゆうこさんはお子さんのことを心配してこうしてご相談なさったりしっかり赤ちゃんの様子を見ているので愛情不足とか絶対無いですよ☺️♥