![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘が小麦アレルギーを発症した可能性があり、アレルギーに関する経験談やふかざわ小児科の先生についての情報を求めています。家族全員パン好きで、摂取量を減らして様子を見ることに決めました。
小麦アレルギー。
幼児食の途中でお子さんが発症した方、いらっしゃいますか?
2歳9ヶ月の娘が小麦アレルギーを発症した可能性が高いです😢
卵でアレルギーが出た時のように、顔に蕁麻疹が出ました。。
ここ1週間で3回くらい…
離乳食が始まってからずっと、全く気にすることなく
パン、うどん、パスタ、クッキー、などを与えていました。
以前行った血液検査でのアレルギーの数値も卵はレベル4くらいだったけど
小麦は問題なかったので完全に油断していました😟
ここ最近、コロナの影響で自粛して保育園を休ませており
1日3食用意するのがキツくて
毎日1食ガッツリとパンをあげていました…。
アレルギーは摂取量が多すぎると発症することがある、と聞いたことがあったのですが…
家族全員パン大好きなので、特にセーブしてませんでした😥
せっかく加熱した卵が食べれるようになったのに、
また制限食材が出たかと思うと悲しいです😢
医者に相談したところ、
体調が悪い時だけ特定食材で蕁麻疹出ることもあるし…季節の変わり目ってだけで出ることもあるし…
とりあえず毎日パンをあげたりとかは控えて、小麦の摂取量を減らして様子をみましょう~
それでもちょこちょこ蕁麻疹が出るようなら、やっぱり血液検査をしてみましょう~でした。
とりあえずしばらく、
小麦摂取量を減らしてみようと思います💨
小麦アレルギーを急にお子さんが発症したよ✋
という方がいらっしゃいましたら、
簡単に…で構いませんので経験談等聞かせていただけないでしょうか?
↑以前にも同じ文言で質問しましたが、改めて投稿させていただきます🙇
ちなみに…
福岡市東区のふかざわ小児科の先生は
アレルギーに詳しいと聞いたのですが
実際かかりつけ医にされてる方いらっしゃいますか?
一度、受診してみてもいいかな~と検討中なので…
これまた経験談等是非お聞かせいただきたいです🙇
- ママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![礼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
礼
アレルギーの件はわからなくて申し訳ないのですが、ふかざわ小児科をかかりつけ医にしてます!湿疹が出た時とかにいつもお世話になっていますが、行ってみる価値はあると思いますよ〜。
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
小麦ではないんですが、うちの子も突然豆乳で蕁麻疹でました。4日前です。
ストレスとかでもアレルギーはなくても反応したりするっていわれました。
もしかしたらこどもなりに自粛でストレスかんじているのかもです。
うちも今まで豆乳平気だったしアレルギーはゼロです
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
ストレス…確かに蕁麻疹が出たのはコロナが流行した後で保育園を休ませてしばらく経ってからです😵💦影響ありそうですね。。🤔
アレルギーなくても豆乳で蕁麻疹が出ることがあるとは知りませんでした💦
差し支えなければ教えていただきたいのですが、
しばらく豆乳または大豆製品を少し控えますか?
それとも今まで通り摂取されますか?- 5月28日
-
あいう
うちは結構、目の下腫れて…慌てて病院行ったけど、ストレスとかが重なってでたんでしょうってなりました。アレルギーではなかったので。
豆乳は昨日朝30のませましたが反応なかったです。
納豆も昨日食べさせたんですが大丈夫でした。
ただ、私がびびっていて、今までよりは少なくしようと思ってます。
大豆は食べなくてもなんとかなる食材なので- 5月28日
-
ママリ🔰
いきなり反応出たら焦りますよね😨💦
でも豆乳も納豆も大丈夫で、アレルギーじゃなくて良かったですね😣✨
私も今は少量のパンやクッキーを恐る恐るあげています😂
あげる度に、蕁麻疹出てない…良かった💨💨て感じです💦
当たり前だけど子供の身体って小さいし繊細ですね😕
気を付けようと思います😤
お子様のこと、教えていただきありがとうございました🙇✨- 5月28日
![バルカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルカン
うちは検査したことなかったんですが、ネコアレルギーがあるのは明らかで…でも食べ物は何もないから血液検査してまで知る必要ないよな~ってずっと思ってたら 今月初めてシチューで口周りが赤くなって え!?って焦りました😵
食べ物でアレルギーあるなら知っておかないと思って慌てて検査した結果食べ物では 卵、乳、小麦がでました😱
離乳食から今まで本当に普通に食べて何もなかったので驚きで💦💦
うちも保育園自粛していて食べさせる頻度が増えていたからなんでしょうか💦シチューも今まで何回も食べてたのに(>_<)
アレルギーって離乳食時期だけ気を付けるべきものだと思ってたんですけど、途中で発症(?)することもやっぱりあるんですね😭
-
ママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ありません🙇💦
コメントありがとうございました‼️✨
シチューで出るとは驚きました💦
普通に食べていたのに、突然症状出ると衝撃💥ですよね💨😵
離乳食時期に見つかったものは…大きくなるにつれて食べられるようになる子が多いって聞きますが、
途中で発症?した場合はどうなんですかね…😨
反応が出ないくらい少量ずつあげていても、突然アナフィラキシーショックが起こったらどうしようかと恐れています😢
でも完全除去すると逆に克服できないとも言われましたし…頭が痛いです🙍- 5月31日
ママリ🔰
肌のトラブルでも頼りになる先生なんですね🌼
小児科はいくつか知っておくと何かあったときに状況に応じて選べますよね!
コメントありがとうございます✨😊