
①新生児の沐浴後のタオルは赤ちゃん専用の柔らかいものがおすすめです。②保湿ローションはピジョンミルクが人気です。③新生児には200mlや220mlの哺乳瓶は大きすぎるかもしれません。
初マタて何も分からず、いくつか質問
させてください🥺😫💦
①新生児の沐浴後に、体を拭くタオルは
赤ちゃん専用の柔らかいタオルの方がいいですか?
大人が使っているものだと良くないんでしょうか?
(何かで専用の方がいいと書いてあったもので…)
②おすすめの保湿ローション🧴教えてください!
(ピジョンミルク?気になってます)
③ガラス製の哺乳瓶をとりあえず2本購入予定です💡
後々のことを考えて、200mlと220ml一本ずつ
購入予定ですが大きすぎて新生児時代は大変でしょうか…?
(ピジョンのスリムタイプが気になっています)
- 🔰(27)(4歳8ヶ月)
コメント

ちょも
タオルについて、私は特に何も言われなかったので、最初から大人と一緒のものです!
何も問題ありませんでした。

みかん
タオルは普通のでいいと思います😊哺乳瓶はスリムの240のやつ使ってます⤴️コスパ的には240で揃えもいいかもですが母乳の出具合でそこまでたくさんミルクを飲ませないかもしれないしまずは2002本くらいでいいかなと思います⤴️スリムの200を買うなら乳首はMサイズがついてるかもしれないので別でSサイズを買ってくださいね😊
-
🔰(27)
ありがとうございます💓
私も、ピジョンのスリムタイプが気になっていて
母乳実感と何が違うのだろうとハテナです😢
でも、持ち手がスリムな方が授乳はしやすそうだな…と!
わっ!ご丁寧にありがとうございます☺️新生児用サイズと記載のをもので大丈夫ですか?- 5月27日
-
みかん
母乳実感は乳首も高くて新生児用と1ヶ月用が確かサイズが別れてた気がします💦使い心地は悪くないですが😊スリムの200を買うならそれについてる乳首のサイズがどこかに書いてあるので見てみてください⤴️スリムタイプはSサイズが新生児から3ヶ月まで使えます😊
- 5月27日
-
🔰(27)
同じメーカーでも乳首は
母乳実感とスリムタイプで分かれているのですね!初めて知りました🥺
買うときに気をつけます💓ありがとうございます😊- 5月27日

はじめてのママリ🔰
タオルは普通のバスタオル使ってますよ〜!
哺乳瓶は、その子の飲みやすい乳首もあるだろうし、いくつか用意しても良さそうですね!
私は母乳実感とピジョンのスリムタイプのを使ってます!
うちの子は母乳実感の方が飲みやすいみたいです!
-
🔰(27)
ありがとうございます☺️
はいっ!200mlと大きめのを買って、乳首だけ新生児用を買うつもりです☺️- 5月26日

はる
タオルは大人と同じで良いかと思います!
保湿剤は産科や小児科で処方してもらってます。が、市販のものでも全然良いと思います。
うちは二人とも200の哺乳瓶で大丈夫でした!
-
🔰(27)
ありがとうございます☺️
新生児から200mlでサイズ変更での買い足しはしませんでしたか?🥺- 5月26日

退会ユーザー
①タオルは普通にみんなで使っている物を使ってました。それで問題はないです💡
②は市販のは使った事ないのですみませんわかりません💦
③母乳がしっかり出たら哺乳瓶は使う機会なくなるので(搾乳して哺乳瓶で、ってなら必要ですが)まずは160mlのもので十分かと。240だと乳首の大きさもMサイズだったと思うので新生児にはまだ大きいです⚠️なのでまずは160ml2本くらいとと消毒用のアイテム(ミルトンなのか電子レンジ用なのか)で良いと思います😊ちなみにうちはPigeonの母乳実感愛用してました😌
-
🔰(27)
ありがとうございます☺️
160mlだとすぐ使わなくなってしまうのかと思いまして、、最初は大きくて不便だと思うのですが200mlと大きめのを買って、乳首だけ単品で新生児を買おうかなと思ってるのですが…どう思いますか🥺💦?- 5月26日
-
退会ユーザー
うちの子は、ですがみんな1回に160、MAXで180しか飲めない子だったので240は1度も出番ありませんでした😣(一応長女の時購入してました)でも大は小を兼ねる、ってことわざもありますからね🙆哺乳瓶も安くはないのでサイズオーバーする事を前提とすれば最初から大きいものを揃えても私はいいと思います😊
- 5月26日
-
🔰(27)
細かくありがとうございます☺️💓勉強になります🥺
200ml2本にしようかなぁと検討します〜〜🍼😆- 5月27日

はじめてのママリ🔰
タオルは大人と同じタイプの大判サイズが使いやすかったです💓
保湿ローションはアトピタが1番よかったです。ピジョンや、メリーズの今使ってます!
哺乳瓶は、母乳メインなら2本で全然大丈夫です✨こればっかりは産んでからじゃないと分からないので、2本購入で大丈夫だと思います!
飲む量は、その子によって全然違うんですよね。なので大きいサイズでいいと思います。娘は、10ヶ月ころまで最大150位しか飲まなかったです。1歳近くなってから200飲めるようになり、その後フォロミって感じでした。なので、ずっと160を使ってました。完ミだったので、160の6本ありました😌
-
🔰(27)
ありがとうございます😊
タオルは赤ちゃん専用のを買われましたか??🥺
保湿ローション、ピジョン悩んでます🥺
そうなんですね…!そしたら200ml2本買って様子見で買い足します☺️💓- 5月27日

ままり
タオルは普通のでいいと思いますよ!!
赤ちゃん用のって正方形なので包みやすいって理由だけかなと思うので😂
ピジョン使ってます!!
娘には肌に合うらしく保湿もされます!冬場はそれの上からベビーワセリン塗りました!
でも赤ちゃんによって肌に合う合わないがあるので最初は小さいお試しみたいなサイズを購入してて大丈夫そうなら大きいのを買うっていうのでいいと思います☺️
哺乳瓶は先のこと考えて大きいのでいいと思いますよ☺️
完母でも搾乳して飲ます場合は哺乳瓶いることになりますし使わない可能性もありますが心配なら揃えててもいいと思います☺️
ちなみに、ガラスは暑いし持ち運びに重いので私も最初ガラスでしたがプラスチックに変えました😂
-
🔰(27)
ありがとうございます☺️
保湿は、ピジョン買おうかなと検討しています🥺
哺乳瓶、お出かけの際は絶対プラスチックですよね😢
母乳の出具合を見て、最終的にママリさんのようにプラスチックを追加で購入しようと思います💓- 5月27日

ラテ
①は大人と同じもので大丈夫ですよ😊❤️
私はごわごわが少し気になったのと、乾きやすさ、吸水のしやすさでガーゼタオル(バスタオルサイズの)を使ってました😊梅雨の時期でも早く乾いて便利ですよ😊
②は友達の勧めでfor fam(スペル違ったらすみません)というのを使ってます😊なかなかお値段しますが、敏感肌にも使えて伸びもすごくいいです😊❤️
③は…私自身が保育士というのもあり200mlのプラスチックを1本のみでした😅ガラスは落としたら危険なのでプラスチックにし、小さい哺乳瓶はすぐに使えなくなるので200mlにしました😅プラスチックは軽かったので200mlの哺乳瓶でも苦ではなかったです🙌混合であれば2本あってもいいと思いす😊私は最初だけ混合で、すぐに完母だったので、結局40mlくらいの時しか使いませんでした😂
-
🔰(27)
ありがとうございます☺️
ガーゼタオルというものがあるのですね☺️📝
哺乳瓶のサイズの件、嬉しいです🥺少しでも削れるところは削って他にいいものを買いたくて😢💓
最終的には母乳の出具合ですよね✨助かりました🙇🏻♂️💡- 5月27日
🔰(27)
ありがとうございます☺️