※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家が完成して入居後にローンが始まるのか、建設中から始まるのか、アパート購入時のローンと重複するか不安。皆はどうしている?

アパートに住んでいて
おうちをたてるかたに質問です。

家が出来上がって入居してからローンは
はじまりますか?
それとも建てはじまったら
ローンがはじまりますか?
その場合アパートも二重に払うしかないので困りますよね?
みんなどうしてるんですか?

コメント

Nina

丁度今その状況です!
建て始めたらローンが始まるので
二重払いになりそうです!
それか半年間利息のみ数千円を払って
ローン自体は半年後から
開始も出来るみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちになさるんですか?
    やっぱり利息のみの方ですか?

    • 5月26日
  • Nina

    Nina

    まだ悩んでますが半年分の
    利息捨てるようなものなので
    少し苦しいですが
    建て始めからローンを
    始めようかと思ってます💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それって二重にならないようにローン組むときとか工務店のかたとか教えてくれないんですか?( ;∀;)

    • 5月26日
  • Nina

    Nina

    無理そうな感じでした!
    二重にしたくなければ
    利息のみを払うって
    言われたので😭

    • 5月26日
ポケ

アパートに住みながら注文住宅立てました!
ローンは土地分は土地の購入と共にはじまりました!おうちの分は引き渡し1ヶ月前くらいからだったかと思います🤔
アパートの家賃と二重で払ってました。アパートの家賃も13万払っていたので、貯金崩さないとキツかったですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはうまく二重にならないようにどうにかならないんですか?
    土地は父から貰うのですが
    この場合引渡し1ヶ月前からになりそうですかね?

    • 5月26日
  • ポケ

    ポケ

    どうなんでしょう🤔
    我が家は二重にならないようにしてくださいって頼まなかったので💦
    でも二重は無理って家庭も多いので、なんとかしてくれると思います🤔

    • 5月26日
ママリ

ローンは土地購入と住宅で分割融資をしてもらいましたが、土地分は土地購入時から発生しました。
分割融資でしたが、着工金、中間金、最終金で都度払わなくてはいけないため、建物がない状態では抵当権設定ができないので、融資ができないとのことでした。
なので、着工金と中間金はつなぎ融資利用です。
着工金と中間金で、発生する利息分だけ払い、最終金の段階で正式にローン分を融資してもらい、引き渡しの翌月からローン開始(入居後)でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですねー( ;∀;)
    私の場合父から土地を貰いそこに
    家を建てようと思っているのですがこの場合は入居後からのローンになるってことでしょうか?

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    恐らくハウスメーカーや銀行次第なところはあるのかな?と皆さんの投稿をみて思いました。
    土地を貰うならば、ハウスメーカーに払う着工金と中間金(合計で総額の約2/3)さえ払えれば、入居後で大丈夫かと思います。
    払えないという形であればつなぎ融資利用して、入居後のローンまでの3.4ヶ月ほどの利息を払う形になるかと思います。
    もしかしたら、優遇金利とかにもよるかもしれませんね😳

    • 5月27日
るー

二重に払うか、つなぎローン?を使って引越しまで返済を抑えるのと選べましたが、つなぎだと割が悪かったので二重に支払いました😃

二重にと言っても8ヶ月程だったのでまだ大丈夫でしたが、1年以上とかだと辛いですね😰

はじめてのママリ🔰

土地代をお義父様から譲り受けてローン組まず、なら引き渡し後からだと思います。

土地から購入だと、土地を自分のものにしてからじゃないと着工できないので土地の契約しローンもしくは利息のみが発生すると解釈しています。


うちはハウスメーカー所有の土地だったので土地代を先にローン組む必要がなく、土地代含めて引き渡し直前でローン申し込み、融資実行、引き渡しでした😊