
愚痴です。里帰りをしていて、戻るタイミングで引っ越しをします今まで…
愚痴です。すみません…
里帰りをしていて、戻るタイミングで引っ越しをします
今までは義実家で同居をしてました
ですが、あまりにも長く、出産してから義両親との折り合いも良くなかったので旦那に引っ越しをしたいとお願いしていました
里帰りから戻るのが六月中旬で、六月末には引っ越す予定です
それにも関わらず、まだ引っ越し先が決まっていません
旦那から、俺が探すからお前は介入してくるなと言われています
なので旦那に任せていたのですが、物件は探しているが内覧の日取りもまだ決めていないみたいです
いくらなんでも遅すぎる気がするのですが…
引っ越しには旦那の知り合いが手伝ってくれるそうです
私の考えすぎですか?
そして、候補が決まった?と連絡してみたのですが、逆ギレされました
この先が不安で仕方ないです
- さき(5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
介入してくるな…と言うのがちょっと怖いですよね。さきさんにとっても住む場所なのに💦そんなんで逆ギレされたら悲しくなりますね。

のん
介入してくるな、という時点で怪しいと思います😅
旦那さんは引っ越す気ないんじゃないですか?
-
さき
そう思ってしまいます
問い詰めるのが正解なのかこのまま見守るのが正解なのか…、悩みどころです- 5月26日
-
のん
旦那さんは同居のままでいいと思ってるか、義両親が詳細を知って同居嫌なら別れたら?とか、同居のままがいいと吹き込んでるのか、、、嫌な予感しかしません😅
- 5月26日

はじめてのママリ🔰
わたしとほとんど似た環境なのでコメントしちゃいました😭
わたしはそれで8ヶ月家探されなくて放置されて、見つけてきた物件は都内駅から徒歩20分で車と子供と置いてかれ、元旦那はそのまま元義実家へ帰りました!
その後その物件は2ヶ月以内に出て行けと言われましたよ!
なんか本当雲行き怪しそうですね。。
-
さき
ホントに怪しいですよね
産後うつになったこともあり、本当に義実家同居が限界を越えての里帰りでしたが、戻ったらまた同じ状況になるのかと思うと本当に帰りたくないです- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
帰りたくないですよね。
特に産後だし、コロナで外出も厳しくて気分転換も思うようにできないのにこんな状況ならもう鬱々としちゃいますね。
子供が生まれたのに安心した生活が想像できないのは苦しいですよね。
子供は何があってもお母さんの味方になってくれます。
頑張って乗り切ってください!
ちなみにわたしはその後離婚して社宅に入り、企業内保育に預けて子供と2人で仲良く暮らしてます笑- 5月27日

ゆみ
旦那さんもしかしたら、義両親から引越す必要はない!って強く言われて、そんな中さきさんからどうなった?
言われてブチ切れたか…
板挟み状態なのかも😥
私だったら、引越し先が決まるまで戻らないか、とりあえずネットで自分で探して候補あげる!介入してくるなって言われても動かない旦那さんの為にわざわざ調べてあげたって恩着せがましく伝えます
-
さき
義両親(特に義父)は旦那に対して引っ越せ、お前も少しは父親としての自覚を持て、と言ってくれてますが義母が同居のままにしてくれ、といってます
ほんとはそれ位したいんですけど、以前物件探して提案するとことごとく却下、あげくの果てに逆ギレされました…- 5月27日
さき
本当にそうですよね
進捗状況くらい報告して欲しいです