
幼稚園や保育園の入園時期と見学時期について教えてください。息子は5月生まれで2歳。3年保育を考えています。ありがとうございます。
馬鹿な質問ですみません😅
幼稚園や保育園ってうちの子の場合、いつ入園ですか😥?計算ができなくてよく分かりません🤮
5月の半ばが誕生日で今2歳になったばかりです。
幼稚園だとしても、保育園だとしても3年保育で考えています。その場合何年の春に入園か教えてください😭
あと、園によると思いますが、プレとか必要ないとこだったらだいたい入園する前年の秋とかに申し込みがあるんですか……?
調べてみても仕組みがさっぱり分からなくて、、、
3年保育予定の方、だいたいいつから見学始めてるんだろう😭
すみません、親切な方お願い致します💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
上の子が来年入園予定です!
今年の10月に願書が配布されて11月に願書受け付けで
来年の2月に面接です!
ままりさんのお子さんは再来年の4月から入園だと思います!

ポテトヘッド
保育園は規定の年齢が
きてれば空きがあれば
いつでも入れますよ😊
3年幼稚園なら
再来年になると思います。
-
ポテトヘッド
だいたい前年度の秋に願書提出の所が多いと思います。
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
保育園は規定の年齢クリアしていて、空きがあれば春以外からでも入園可能なんですね😳
ありがとうございます🙇♀️!- 5月26日
-
ポテトヘッド
ただ保育園は仕事しないと入れませんよー
- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
まだ決めてないですが、パートで働こうかと思っているのでそれによって保育園か、時短勤務が可能なら幼稚園かなーと悩んでるところです😥
- 5月26日
-
ポテトヘッド
でもどちらにせよ
8カ月の子がいますよね?
その子はどうされるんですか?- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
今は急いで仕事を探しているわけではないので、3年幼稚園なら上の子が年中さんのときから働いて、年少のうちは下の子は私がみれるようにしようかなと思っています💦
その時の状況で保育園に2人同時に入れるか、あとはこども園も考えています💦- 5月26日

だんご3
保育園なら2歳の上のお子さんは今年度は1歳児クラス、下のお子さんは0歳児クラスとなりますね。
幼稚園の年小さんに入園となると2022年4月かと。
お仕事されるなら保育園か預かり保育が充実した幼稚園になりますね。保育園なら下のお子さんももうほぼ入れる月齢ですが、幼稚園の預かり保育は、受け入れ対象月齢に達しているかは園により異なりますのでお住まいの地区の園を調べてみてください。
保育園だと激戦区ならこれからお仕事始める方にはなかなか狭き門ですが、そうでない地区なら最低月間就業時間がどのくらいなら在園できるか自治体により異なります。
参考にはなりますが、ウチの自治体では64時間/月が最低ラインです。
-
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
近くの園を調べてみます!- 5月26日
退会ユーザー
上の子は幼稚園の予定なので保育園はわからないです、すいません😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
うちの子再来年の4月に入園ということは、来年の秋頃に願書出せばいいんですかね😳
退会ユーザー
それで大丈夫ですよ☺
はじめてのママリ🔰
幼稚園の見学などいつ頃から行く予定とかありますか😥?
退会ユーザー
今はコロナで見学が中止みたいなんですけど
資料請求ができた幼稚園だったのでお金はいくらかかるのかと制服、方針を見て
義姉の子供達も行ってた幼稚園ってこともありそこにもう決めようかな?って感じです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😮!
資料請求ができるところもあるんですね。私も気になるところのホームページ見てみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました😊✨