
離乳食初期には、昆布そのままの出汁の方が使いやすいでしょうか?粉末のものと比べてどちらがいいですか?
離乳食初期に出汁を使う場合、昆布そのままのやつのほうにするか、粉末のものにするか迷ってます。
どちらが使いやすいとかありますか⁇
- たまこ(5歳3ヶ月)
コメント

ぽりん
粉末というのは、ほんだしとかの化学調味料のことですかね?
昆布で出汁とってあげてました💨
ある程度の量を作って冷凍がいいですよ😁
野菜柔らかく煮たあとの煮汁も野菜出汁として使ってました!

ぴーまん
粉末のものはどんなものですか?
だしの素ですか?
煮干や鰹節が入っている出汁ですか??
私は昆布を1晩水にいれてだしとってましたよ!
-
たまこ
回答ありがとうございます!
赤ちゃん用の粉末だしです。
水で作るのもありですね。
ありがとうございます😊- 5月26日

アンナ
私は出汁を取るのは面倒なので赤ちゃん用の粉末のものを買って使ってます😊
-
たまこ
回答ありがとうございます😊
今は普通に昆布で出汁をとっているんですが、食べが悪い食材だけに使うので、無駄が多くて💦それに面倒ですよね😅
私も粉末のほうが使いやすそうかなと思いました!
ありがとうございます😊- 5月26日

あや
ベビー用の粉末のとかだったら良いと思います☺️
昆布で取ったり、少ししたら昆布とかつお節で取ったりしてストックする時もありますが、ストックない時とかはベビー用の粉末使います☺️
便利で楽ちんなので良いと思いますよ✨
-
たまこ
回答ありがとうございます😊
ベビー用の粉末だしです。
今は昆布だしをストックしてますが、他の食材で冷凍庫がかさばるので、粉末のほうがいいかなと…😅
手軽で良さそうなので、試してみます!- 5月26日

えびす
私は両方使ってました😊
野菜を昆布と茹でて出汁をとり、フリージングしておいて潰した野菜の調整に使いました☺️
たまには味にバラエティをとおもい和光堂の和風出汁スティックを使いました‼️かつおが入ってるので少し味が違います☺️
初期であれば量も少ないし、フリージング出汁があれば十分ですし、バタバタしててお出汁ストックなければ赤ちゃん用の粉末出汁で‼️って感じでイケると思います🥺
-
たまこ
回答ありがとうございます😊
使い分けるのもありですね!
今は昆布だしを冷凍してますが、苦手な食材に少し使うくらいなので粉末のほうが手間も無駄もないかなと思い…
一度粉末を試してみます😊- 5月26日

ままり
大人もたべれるように昆布にしてました!いまもです😆
-
たまこ
回答ありがとうございます😊
子どもと分けるより一緒のほうが楽ですよね!- 5月26日

ちか
うちはずーっと(未だに)和光堂の出汁使ってますよ🙌欲しい分だけ作れるし、とっても楽ちんです!
-
たまこ
回答ありがとうございます😊
ほしい分だけ作れるの良いですよね!
粉末だとある程度日持ちもするし…
少量のから試してみます😊- 5月26日

はっぱ
1番初めは昆布で取ってましたがある程度慣れてきたら赤ちゃんようの粉末使ってます^ ^
-
たまこ
回答ありがとうございます!
うちも今は昆布でとってます。出汁を使わなくてもある程度食べてくれるので、しらすとか苦手な食材だけ出汁を使おうかなと🤔
粉末試してみます😊- 5月26日

ゆゆ
何故かうちの子はイブシギンの粉末だしを使うと下痢をするのでカツオだけの粉末だし使ってました。イブシギンは昆布入りだからかなぁと思ってます。個人的に無添加とか無塩のがでてますし粉末の方がすぐ出来て楽でした!
-
たまこ
回答ありがとうございます!
イブシギンの粉末を使おうと思ってました💦
他の昆布出汁は使われたことありますか?- 5月26日

りんご
両方使ってます!
赤ちゃん用の粉末使ってると便利ですが、減りが早くて追いつかなくってコスパ悪いなーと思って、最近はもう昆布とかでまとめて取っちゃってます!
-
たまこ
回答ありがとうございます!
食事の量が増えると昆布でとったほうがたくさん作れて良いかもしれないですね😊
使い分けるのは手ですね!- 5月26日

M
赤ちゃん用の使ってます!
楽だしいいですよ😌😌
-
たまこ
回答ありがとうございます!
赤ちゃん用の粉末でしょうか⁇- 5月26日
-
M
はい!そうです😊😊みなさんがいってる和光堂のやつです!- 5月26日
-
たまこ
ありがとうございます!
和光堂は手軽に買えていいですよね😊- 5月26日
たまこ
回答ありがとうございます😊
赤ちゃん用の粉末出汁です!
今は昆布でとっているんですが、毎回使うわけではなく冷凍しても使いきれず捨てることがあるので、粉末のほうが手間も無駄もないかなと思い…
野菜だしはスープに使ってます!