※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽほちゃん
お金・保険

育休中でも税金は支払わないといけませんか?

いつもお世話になってます☆
育休中なのですが市民税・県民税の支払い通知がきました!
育休中って税金払わなくてもいいんですよね?

コメント

ゆめか

??
産休育休中は社会保険料は免除ですが、
市民税、県民税は徴収されますよ。

前年度の所得を基に算出されますのでね。
2年以上育休があり、前年度の所得がなければ非課税になるかもですが。

  • みぽほちゃん

    みぽほちゃん

    お恥ずかしながら税金の事は無知なので質問させて頂きました^^;
    社会保険料は免除なんですね♪
    市民税・県民税は払うのですね

    詳しく書いていただきありがとうございましたm(__)m

    • 6月15日
ゆめか

追記
税金は払わなくていいのは、
所得税は所得がないので払わないだけですから。

社会保険料は税金ではないですよ、、、

deleted user

市民税、県民税は払いますよ(^^)
実際払いましたし、上の方が詳しく説明してくれてますね(^^)

  • みぽほちゃん

    みぽほちゃん

    払うのですね^^;
    税金高いですよね^^;

    • 6月15日
deleted user

市民税などな住民税は払わなければなりませんよ。
昨年の1月から12月までの収入に対しての請求額ですから。

  • みぽほちゃん

    みぽほちゃん

    昨年の収入に対してだから仕方ないですね^^;

    • 6月15日