
最近慣れてきた小規模保育園から認可保育園の案内が来た。今の園は3歳から再度保活が必要だが、新しい園は3歳でも移行可能。悩んでいる。
4月から企業主導型小規模保育園に通ってます。
人見知りがすごく慣れるまで大変で食事も取らず毎朝大泣きで風邪をひいたりとコロナで自粛したりと慣らし保育にも時間がかかりましたが、最近から少しずつ慣れてきて園でも泣かず食事も取れるようになってきました。
やっと慣れてきた所で認可保育園の空きがあるからと案内がきました。小規模保育園で今と同じ15名くらいの保育園なんですが、案内があった園は3歳になっても連携してる保育園へ移行できるそうです。
今通ってる保育園は3歳からまた保活をしないといけません。でもようやく慣れてきたところで迷っています。
皆さんならどうしますか?
今通ってる保育園は保育士も優しく食育など月一回やったり園庭がないので天気がいい日は毎日公園に行かせてくれます。
認可保育園は園庭ありで園長先生もすごく優しい先生で無認可から認可になったばっかりの保育園です。
- ハナコ(6歳)
コメント

はらぺこぶた
私だったら3歳になってから変わる方が
もっと本人が辛いと思うので
今のうちに転園させちゃいます😭💦
その頃に認可に入れるかもわからないし💦
ハナコ
やはり認可に転園がいいですかね😭
認可保育園も小規模で3歳から移動にはなるんですが提携してる園があるので安心ではあります😭
どっちも保育料もほぼ一緒なので本当に迷ってしまいます😢💦