
生後3ヶ月の赤ちゃんの日中の過ごし方について相談です。授乳や寝かしつけのサイクルがわからず不安。授乳間隔や適切な対応が分からない状況。他の人はどんな感じなのか気になる。
生後3ヶ月になったばかりです。
日中の過ごし方なんですが、授乳→30分〜1時間ぐらいご機嫌(かまっていれば)→ぐずりだす→寝かしつける
の、繰り返しです🙌
おっぱいも、お腹すいてるのか眠いのかよく分からず🙄
なんとなーく3時間ぐらいであげてみる…みたいな感じなんですが…(泣いてたら早めにあげたりもします)
こんなんでいいんでしょうか?😭
どうやって授乳間隔が空いていくのかとか、全然イメージつきません😂💦💦
みんなどんな感じなんでしょう…💦
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ダッフィー
明日で4ヶ月ですが、うちもそんな感じでやってますよ😊
ぐずってる、泣いてる理由が分からなくておっぱいで全然大丈夫だと思います😋
1人目完母で、そんな感じであげていて、ずっと3時間から間隔があかなくて、でも離乳食始めたりして少しずつあいて、1歳で日中は飲まなくなりました🙆♀️
夏は脱水も怖いですし、おっぱいあげれるのも今のうちだけだから、大丈夫です✨
日中ですが、最近はおもちゃが持てるようになったからそれで遊んだり、絵本読んであげると喜びます🌟
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ感じで安心しました😭💦
そうですね✨これから暑くなるし気にせずあげようと思います☺️!
1人遊びできるようになるとまた変わってきますかね?🤔
手の存在に気づくのが楽しみです😂