
【マイホーム購入した方】【ご主人が片付けしない方】年内、もしくは来…
【マイホーム購入した方】
【ご主人が片付けしない方】
年内、もしくは来年中に注文住宅を建設予定です。
ただ気になるのは主人の「片付け無さ」です😱
今回は主人のこだわりでインナーガレージも含めた家になる予定ですが、今の状態で家を建てることに不安でいっぱいです。
せっかくならキレイに暮らしたいと思っていますが、現在でも
・出したら出しっぱなし
・しまってと頼むと突っ込んでしまうだけ(下に何かあってもお構い無し)
・倉庫を主人に任せていたらぐっちゃぐちゃ😱
・ゴミも見て見ぬふり
インナーガレージも現在の倉庫同様になってしまうんではないかと危惧しています💦
昨日は下駄箱から何故かホームセンターの袋に入った新品の電池が2つ出てきました...
帰宅した主人に聞くと「うーん...1年前くらいに買ったやつかも」と...😑
ズボラなのか気にしないのか(確かに器はめちゃくちゃ大きい人ではあります)私と感覚が違いすぎて「え???」となる事が多々あります。
みなさん家を購入する際にご主人と何か約束やルールは決めましたか?
ズボラご主人をお持ちの方、何かいい対策法はありますか?
- 柊0803(9歳)
コメント

あり※
その都度注意します。
食べたらゴミ箱捨てる、出したらすぐ片付ける。開けたら閉める。とにかく子供に聞かせる様に言います。
そして最終は子供を使って言ってもらいます。
パパゴミ捨ててないよ、パパ靴並べて無いよ。パパ片付けしないとママに捨てられるよと、これが一番効きます。

はじめてのママリ🔰
ズボラですが、ズボラなりに真面目になりましたよ。賃貸の時は壁紙が汚れようと庭の雑草が生い茂ろうと気にしてなかったですが、今では庭の花の手入れまでしています。
自分で買った家だからか、掃除もします。
-
柊0803
ありがとうございます!
主人も「マイホームとなったらやる」と口では言っていますが、イマイチ信用出来ません💦
マイホームを機会に家に愛着を持ってくれたらいいんですが...💦
結局蓋を開けてみないと分からないという部分がとにかく不安要素です😭- 5月27日

トトロ
いまさらすみません💦
うちの事かと思い、ついついコメントさせていただきます!😁
出したら出しっぱなしで、片付ける様に言ったら、右から左・・・💨
定位置に片付けれないです💨
うちはインナーガレージはないですが、カーポートの横にバイクガレージ置いてて、バイクガレージは旦那の管轄?にしたら、今恐ろしい事になってます💨
戸建てに引っ越したのが、妊娠中(切迫早産)でろくに片付け出来なくて、収納内が悲惨な事になってます💦
1階は見えるところに物を置きっぱにしないとルールを決めてるので、パット見はなんとか保ててますが・・・
あと、新居には旦那の希望でルンバ導入したので、物を置きっぱにするとルンバ君はしれないのでルンバ君の為に片付けしてます😂
今、収納内はちょこちょこテープライターで中に入れるものをラベリングしてます💦
-
柊0803
ありがとうございます!
我が家も「マイホームとなったらやるに決まってる」と言いますが、今までを見てきても到底やるようには思えません...💦
多分壁紙を傷つけても気がつかないタイプです...。
我が家も主人がルンバ買うと言ってます😂
だったらそのお金で新しい冷蔵庫買いたいと思ってしまう主婦目線です😂
我が家としては一生に1度になるであろう高価な買い物なので主人のこだわりを導入してあげたい気持ちもありますが、高いローンを払って、家中散らかって、それを片付け歩いて...ストレスが溜まる家にはしたくないんですよね💦
私も里帰り出産から帰省した時の家の酷さを思い出します...😢
キッチンや包丁がサビだらけ...今も完全には落ちていません。
その時の恨みも残っています...- 5月27日
-
トトロ
うちの旦那も壁傷つけても気付かないタイプかもです💦
壁汚しても拭かない、注意したら気づいてすらなかった。注意したら袖で拭うだけ💨でした😢
うちは、私自身もちょっとズボラなので・・・変わろうと思えば変われる可能性もあるかもですが💦
私も片付け苦手でアパートの時は出しっぱ置きっぱで💦
新居では、荷ほどきはいれる場所を決めてから!!
それまでは段ボールのまま!!←流石に気になって片付けたくなる
見えるところに物を増やさない!!
ルールを決めて、一旦はキレイになりました✨
が、旦那は元に戻すが出来なかったので・・・
収納内に突っ込むだけで💨
ひとりで頑張ってる感があってイラつきます😢
なのではじめから細かく入れるところ(ケースとか)を決めてテープライターとかでしっかりわかるように決めとかないとでした💨
(入れる場所しか決めなかったので💨)
うちはルンバあって良かったと思いますよ!
確かに冷蔵庫の新調も魅力的ですが💦
ルンバ走らせる為に娘が散らかしたおもちゃ片付けてくれたりするので✨ルンバ君のおかげで床は基本片付いてます✨
が、私も散々ルンバは要らないって言ってたので、反対したけど買ったんだから自分で使えるようにしなさい!!って感じにしました!
我が家も一生に一度の高価な買い物でした!
だからこそキレイに保ちたいのに協力してくれないのはストレスですよね💨- 5月27日

okome
最初はマイホームということもあり、掃除もこまめにして、壁紙への傷(猫飼ってます)気にしたり、壁に穴を開ける事への抵抗したりしてましたが…( 'ω' 三 'ω' )
今は壁に穴開けるのは嫌みたいですが、掃除はしなくなり、壁紙は諦めたようです( *´꒫`)
ズボラさは、その都度注意します。
まず、散らかす+片付けないので、そもそも夫の物を増やさないです。
貰い物や書類系は夫のBox作って突っ込んでます。で、思いついた時に夫に確認しながら私が捨ててます。
夫は、多少散らかってても気にしないし、整理整頓出来てなくて困るなら、その時困るだけって感じなので_(:3 」∠)_
口酸っぱくして注意することしか出来ないです。
私だったら、散らかすこと想定で、インナーガレージ設計するか、ガレージ作らないと思います。
-
柊0803
ありがとうございます!
そうなんですよね、それが1番怖く不安でもある部分です💦
主人の希望は
インナーガレージ
吹き抜け
広いトイレ
広いお風呂...
どれもこれも私が全て片付けと掃除をしなくてはいけないのであれば小さくてもいいんじゃないか、もう少し狭い家でもいいんじゃないかと訴えてはいるのですが頑なに首を縦に振りません...😑
(建坪70予定)
主人自身、特に物欲がない人なので物が増えたりはほぼ無いのですが、とにかく出したものを片付けない、片付けろと言うとぐちゃっと突っ込む...。
ズボラで小さいことは気にしない所がとにかくネックです💦- 5月27日
-
okome
うちの夫は 最初頑張る💪→慣れてきたらしなくなる タイプだったので(´Д` )旦那様がそのタイプなら、ガレージも広いトイレも広い風呂も注意必要かもですね💦
旦那様のご希望、値段上がるものばっかですね🙀
ガレージ→片付けれないなら🙅♀️
吹き抜け→柊さんの好みかな。私はメリット感じなかったのでいらないって真っ先に削りましたw
広いトイレ→トイレ狭い方が落ち着きません?あと、飛沫?が飛び散りそうだから広いとお掃除大変そう💦
広いお風呂→ある程度は広い方がいいかもです( *´꒫`)
広いお風呂(と言っても普通サイズ)がいいって夫も言ったし、最初掃除やる気満々だったので、風呂掃除用にケルヒャー買って、毎日の入浴後の水分拭き取り掃除は夫の仕事にしました。
今ではたまにサボるんですけど、本格的な掃除は私がするんですけど、わざわざケルヒャー買ったのでやらせてます☺️
ミニマリストなら広い家でもお掃除楽ですけど…広くすると金額上がりますしね…。
冷蔵庫とかにお金かけたいですよね☺️
うちも最初、夫の理想詰め込んでましたが、私が現実的に却下(値段の割に必要性かんじない)し、家の滞在時間長い私が快適な家じゃないとダメじゃない?って丸め込みましたヽ(・∀・)
小さいことは気にしない、おおらかさはプラスではあるんですけどね_(:3 」∠)_
こういう時に引っかかるんですよね👹ズボラなところ!- 5月27日
柊0803
我が家も娘がチビママなので常に言ってくれています😂
もちろん私も常に言っているのですが、主人の高価なこだわりを許容するか否かで悩んでいます。
今の家賃(平屋の借家です)よりローンが上回ること、我慢もしなくてはいけない事が出てくる事に対して「今と同様になったら嫌だ」という気持ちがあります。
「新しく家を購入するに当たって」ゴミはちゃんと捨てる、片付ける等のルールは作りましたか?
ある程度掃除や片付けもきちんとやってくれるなら間取りとしては理想の家にはなりそうなんですが...。
あり※
うちも最初はインナーガレージありで設計してました。ハーレーを入れるためのガレージ?です?なので家というかバイクの為の家になりそうで
よくよく考えたら、なんでそんな物を作らなくてはならないのか?それで誰がメリットがあるのか。
固定資産税もどんとあがるし。旦那の贅沢品であって私は無いのに自分だけあるのが許せなくてインナーガレージは却下しました😵元々お金ないのに勝手に若い時買った物でしたが、家を建てるならバイクを手放してインナーガレージも無しとなりました。
お約束というか子供が触るので使ったら片付ける。出してあったら私がするのではなく自分でやってもらう事を徹底しています。
柊0803
我が家も却下したいところなんですが、主人が頑なに首を縦に振りません...。
43歳、なかなか頑固な主人です。
シャッターだけで100万とか...アホかと思うのですが、それも主人の夢と言われてしまうと私自身のこだわりも入れてもらっているし...かといって今の倉庫の状態になるならいっその事ガレージなんていらないんじゃないか...と悶々としています😑(主人には何度も必要ないと伝えてはいます)
ちなみにガレージ以外、お風呂掃除等もご主人はやってくれますか?お風呂も1820にしたいと主人がこだわりを出してきますが、そんな広いお風呂、ちゃんと掃除するの?と毎回揉めています😑
あり※
ガレージめちゃくちゃ高いですよね😭インナーガレージ最初見積もりして目ん玉飛び出ました。その見積もりを見て旦那も無理だと思ったのかなぁと。
お家作ってから、掃除は結構する様になりましたよ。自分で建てたお家なのでお掃除してくれます。お風呂はでかいと掃除大変そうです🧹
柊0803
我が家はBOXタイプの家になるのでインナーガレージが家の中にあるタイプになります。(別途作るよりは安いかもしれません)
夢を描く事はいいと思うのですが、現実的に見られていない部分が多すぎて不安でしかないです💦
現在主人のみ朝風呂なのですが、出掛ける前にお風呂を締め切ったまま出掛けたり(気がついたら私が開けます)何度言ってもカビを生やし...その掃除は私...。
やると言った事をやってくれず、尻拭いばかり。疲れます💦😢