
コメント

退会ユーザー
3人家族、旦那、私、4ヶ月の娘
20000円くらいです!

こころ
夫婦2人で4万~5万です😊
外食、お酒代入れると
10万は余裕で行きます🤣
これから子供増えたら
どーなることやら(笑)
-
ピネ
私も子供が生まれる前まではそれくらいでした!
- 5月25日

はじめてのママリ
夫婦2人と7ヶ月の息子で6万位です😂外食代と主人のお昼代は別なので、トータル10万位になってます😅
-
ピネ
外食行くとやっぱりそのくらい増えますよね💦
- 5月25日

ママリ
食費においては節約してません。無駄に買いすぎない程度ですね。
子供3人の5人家族で8万円です。
お米、外食抜きです😊
先月と今月は主人の在宅や子供達の昼食代が入り11万円ほどに増えました!!
-
ピネ
やはり自粛期間になり、主人と子供の昼御飯でそれくらいプラスになりますよね~
国産とかこだわりはありますか?- 5月25日
-
ママリ
生で口にするものはできるだけ国産を選んでます。
お肉などはふるさと納税などで国産ですね。- 5月25日

あーちゃん
大人2人子供2人で4万くらいです💦
今まで三万でしたが、コロナで上がりました‥
お米、調味料こみです!
外食は入って無いですが月に一回なのでそんなに高く無いです!
-
ピネ
今まで三万だったんですね!!?
節約せずですよね?!
なんでそこまで抑えられるのですか?
理由はありますか??- 5月25日
-
あーちゃん
特に節約料理とかカサマシはしてないです!!
品数よりも、一品の量が多いのと
安いスーパーで買うのと
その時安いもので作ります笑
日々手抜きですねー。
後ハンバーグとかは、沢山作って冷凍しといたりします!- 5月25日

ジャック
4人家族で外食込み(毎週土日、祝)で9万くらいですね😅
スーパーでも外国産(お肉や野菜)は買わず国産のものと決めているのでスーパー一回で使うお金は結構します😅
-
ピネ
うちもそれくらいです
そしてやっぱりなるべく国産のものを選んでるのでけっこうかかってしまいます💦- 5月25日

ままり
下の子はまだ離乳食で4人家族ですが、食費はお米含めると5万くらいで全く節約してません!
外食費抜きでこれです。
好きなおやつ、飲み物、お刺身など惜しまず食べたいもの買ってます!
-
ピネ
四人家族、お米代入れて好きなもの買って五万はかなり安いですね!
ままりさんの使ってるスーパーの物価がお安いのでしょうか?
好きなものを惜しまず買ったら、うちも四人家族ですが10万越えると思います😭
とっても羨ましいです!- 5月25日

退会ユーザー
4人家族で6.7万プラス外食です💦今はコロナなので外食はしてないですが!食べる物で身体が作られるので、国産のものや果物など、もちろん無駄に高い物は避けていますが我慢しないと決めています!
-
ピネ
そうですよねー
うちもなるべく国産を選んでるのでけっこうかかってしまいます💦
果物も買いたいのですが高いのでいつも迷って同じものばかり買ってしまいます😅- 5月25日

退会ユーザー
夫婦二人と子供一人、米は田舎から送ってもらってるので、米なし外食費込で10万くらいいきます🤣
-
ピネ
買いたいものは買ってる感じですか?!
外食もけっこうかかりますよね~- 5月25日
-
退会ユーザー
買いたいものも我慢せずに買ってます🤣
うちは休みの日は外食かスーパーのお惣菜なので、それが結構かかってますね😅
こんな生活でも貯金出来てるのであまり気にしてないです😅- 5月25日

はじめてのママリ
半額とか狙ってるのに
スーパー行ったら必ず万は超えますよねー 笑笑
3日に一回くらい買いだめしてるので10万近いですね😭
私のお酒 旦那のジュース込み💦
半額は狙いますが
国産を買いますᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ
1度、、どこぞのお肉を食べて具合悪くしたことがありまして、、
貧乏ですが
食事楽しみに帰ってきて欲しいので
食費は削りません 🤣
-
ピネ
3日に1回のスーパーの買いだめで万超えですか?!
うちもなるべく国産を買うようにしています~- 5月25日

ちび
コロナの前は10万円。
外食含む。
コロナの自粛期間は5万円。
外食無し。
今月はコストコに2回行ったので7万の予定です🤔
冷凍ストックなので今月食べきらないけど今月かかったお金なのでとりあえず今月の食費です🤣
毎月15万円の予算なので余ったらタンス貯金です🤭
-
ピネ
予算15万なんですね!
羨ましいです!!
その予算ならコストコもバンバン買えちゃいますね!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
4歳1歳と4人家族で最低10万プラス外食費くらいだと思います〜!毎日の果物代だけで月1万以上はかかります😂
-
ピネ
果物高いですよね~
沢山食べさせてあげたいけど高いのでいつも買うものは同じです💦- 5月25日

退会ユーザー
3万円です
夫婦と2歳娘の3人家族です
お米はもらってるので、
お米も買うって考えたら
1万円上乗せかなって思います🌾
-
ピネ
お米もらってる方、本当に羨ましいです!
お米代なしでも三万は安いですねー
少食ですか?三万に抑えられてる理由はありますか?- 5月25日
-
退会ユーザー
お米貰えるのはかなり助かってます😭
そのかわり、お中元とお歳暮は
奮発して送ってます✨
九州の田舎なので物価が安い
夫婦共にアルコール一切飲まない
お菓子やジュース、アイスクリームなどほとんど食べない
多分、家族全員小食だと思います
定期的に実家から乾物が大量に送られてくる
外食も滅多にしない
専業主婦なので割高な時短食材は使ってない
夫のお弁当作ってない
が、3万円以内の理由かなと思います
無駄な買い物はしないようにしてますが、
切り詰めてるって感じではないです
夫のお弁当作らない代わりに
お小遣いとは別に1万円渡してます💦- 5月25日
-
ピネ
そうなんですね!!
三万に抑えられている理由が詰まってますね!
アルコール、お菓子、アイス、、、結構かかりますよね💦そしてうちは、プラス大食いです💦- 5月26日

退会ユーザー
3人家族で10万円くらいです。
生協で毎週2万円近く注文してしまいます。
ピネ
節約していなくて、月二万ですか?!
少食とかですか??
抑えられてる理由ってありますか?
退会ユーザー
お米は私のおばあちゃんが米農家で送られてきます。
調味料は旦那のお母さんが足りなくなったら送ってくれます。
旦那が米と味噌汁と主菜のみでいいって言うので主菜でお肉、野菜、魚バランスよくあげてます!
ピネ
そーなんですね!
お米や調味料羨ましいです☺️
うちは米、汁物、主菜にプラス2品なのでけっこうかかってしまいます😣