※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

お風呂のお湯を湯船から汲んで使うことについて、衛生面での懸念がありますか。子供にはさせない方が良いでしょうか。

お風呂で、髪の毛洗ったり体流したりするお湯を、湯船から汲んでるんですけど、引きますかね?💦

実家がそうだったのでそのまま習慣づいているのと、
シャワーを開け閉めするのが面倒だからです…
結局、使った分だけ湯船にお湯を足すので節約ではないです…

あまり衛生的ではないから子供にはさせない、人に言わない方が良いでしょうか?🤔

コメント

2児のMaMa💙🩷

え、私も実家でそうでしたよ!
なんなら今もです😂

風呂浸かる前に洗ってるからいいやーって思ってます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じなんですねー!よかった😌
    それです!、浸かる前に洗ってるから…

    • 5時間前
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    ですよね!!
    習慣とゆうか癖がついてるとゆうか😂

    • 5時間前
みみ

引きはしないですが湯船から汲むよりシャワーの開け閉めの方が楽じゃない?と思ってしまいます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに髪の毛流すのに何回も組むので楽ではないかも…?でも最初お湯出るのを待つのが面倒で😂

    • 5時間前
3姉妹ママ☆.

最後出る前にはシャワーで流すんですよね?
そしたらなんの問題もないと思います✨

R

我が家もずーっとそれです!!

はじめてのママリ🔰

うちもそうしてます😊(パパだけシャワー派なので、私と子二人が入るときです。)
浸かる前に汲んでます。

減った後でも子供たちは立ちながら遊んでるし、私が浸かれればいい湯量で調整してるので後から足してはないです。
ついでに出るときに洗い場の掃除して残り湯を流してるので節約につながってると思います。

ママリ

私も実家はそうしてましたよ☺️

一人暮らしするようになって、シャワー派になったので子供が出来てからもシャワーじゃないと気がすまなくなりました😂

でも全然変じゃないし、聞いても引きません!