※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦈マナミノン🦈
家事・料理

食材の使い方に困っています。レシピ通りに作ると量が足りず、余分に切ることが多いです。特にじゃがいもやナスの使い回しについて、上手く食材を管理する方法はありますか。

食材が上手く回せません。
レシピ見ないと料理出来ないのでレシピ見ながら料理してますがレシピ通りに作ると普通に足りません😅

例えばカレーだと4人前はじゃがいもは中2個を半分に切るとありますが普通に考えて1人1個計算ですよね?笑
普通の人はそれで足りるんですか?😅
うちは足りそうになくて余分に切っちゃいます💦
そのせいで後日、ここでもじゃがいも使いたかった!ってなった時に無くて困ることもあります💦

あと、例えば麻婆茄子で3個、次の日になすの煮浸しで2個使いたい時とか、自分の通ってるスーパーではナスは3〜4個入りなので2袋買わないと足りません💦
2袋買うのも出費嵩むので困ります…

どうすれば上手く食材回せますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

足りなかったら
他になにか簡単に作ったり、
旦那だけ違うの1品(つまみ)作ったりですかね🤔
あんまり足りないなとか気にしたこと無かったです。あるものでなにか作るって感じかもです。。

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    料理苦手なのであるもので作るということが出来ないので臨機応変にできる人羨ましいです🥺

    • 7月27日
みにまま

あるもので何とかするようにします😂ナスの煮びたしはナスが絶対必要だから今日は麻婆豆腐にしとこうとか。

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    料理苦手なのであるもので作るという事が出来ないので臨機応変にできる人羨ましいです🥲

    • 7月27日
すず

別に全部レシピ通りじゃなくてもいいと思いますよ〜!
麻婆茄子のナスを2本にするとか、、、。
じゃがいもも他で使いたいなら少し減らしたらいいし後日ないことに気付いたらあるもので何作るか検索すれば簡単に出てくると思います!

献立は考えて買い物にはいってるんでしょうか?

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    一応、買い物は献立立ててから行きます。
    でも料理は苦手で💦

    • 7月27日
  • すず

    すず

    カレーのじゃがいもはレシピより増やすのならその他の料理で使う本数減らすとかはできますよね😂

    後半の例えばの部分で
    確実に2袋いると分かっているのであれば
    2袋買って余って何作ったらいいか分からないときは
    ・野菜の保存方法を調べて保存期間内で
    その食材を使ったレシピを調べる
    ・その野菜で作れる副菜のレシピを調べるとかしたら無駄なく使えるんじゃないでしょうか、、、。

    • 7月27日
しゃるる🏎

カレーの具材は適当です。ジャガイモ1人一個食べるとお腹いっぱいになりそうです。ジャガイモない時はかぼちゃとか臨機応変に。ジャガイモ入れない時もあります。
ナスの煮浸しにナスが足りない時はオクラとか家にあるやつを追加したりします。

  • 🦈マナミノン🦈

    🦈マナミノン🦈

    料理苦手なので臨機応変にできる人羨ましいです😣

    • 7月27日